路上観察と琺瑯看板、マンホールのふた
お散歩 Photo Album

 
page top

電信電話2

NTT

丸蓋

NTT大型丸蓋

NTT
撮影:2020年11月 兵庫県姫路市

東京都千代田区大手町一丁目5番1号 大手町ファーストスクエアイーストタワー、日本電信電話(株)(NTT、持株会社)。
日本電信電話公社の事業を引き継ぎ、昭和60年(1985年)4月1日設立。

本当にどこにでもあるNTTの大型の丸蓋。このマークは「ダイナミックループ」と言うそうです。

NTT大型丸蓋(化粧蓋)

NTT
撮影:2020年10月 兵庫県姫路市

上の化粧蓋バージョン。点字タイル1辺30cmとして直径は900弱、880くらいでしょうか。

NTT大型丸蓋

NTT
撮影:2020年10月 兵庫県姫路市

少し小さいもの。全体が縮小されているので画像ではわかりにくいですね。パターンの入り方は小さめの電電蓋と同じで、上の大蓋とは90度ずれています。

電電とNTT旧型のT字パターンの丸蓋については、見た限りでは大きさが2種類あって、パターンの入り方が違うようです。地域性があるのかどうか。

立派な石縁付きですが、かつてはここには電電マーク蓋がありました。元あった銭湯が2014年に解体され、マンションになったときに入れ替わったようです。戦前から工場があった場所なので、あるいは逓信蓋もあったのかもしれません。

NTT大型丸蓋(化粧蓋)

NTT大型丸蓋(化粧蓋)マーク部分アップ

NTT
撮影:2020年10月 兵庫県姫路市

上の化粧蓋バージョン。ブロックの入り方を見ると、直径はφ775くらい。

NTT丸蓋

NTT
撮影:2020年10月 兵庫県姫路市

さらに小型になったもの。φ706。T字パターンがちまちましています。このタイプはここ10年以内で少しずつ増えてきたようです。

ネットでは「テーパー型」との紹介があります。テーパーは、蓋と枠が接する部分が、マンホールの中心に向かって傾いているもので、ガタつきを抑える効果があるとか。勾配受とも言われます。旧型はガタつくのか、蓋と枠の間に何か挟んであるのを見たことがあります。

NTT新蓋
NTT新蓋アップ

NTT
撮影:2018年11月 兵庫県姫路市

テーパーダイア型という新蓋。姫路でも2018年よりじわじわ増えてきました。φ740。

この蓋は2017年度グッドデザイン賞を受賞しました。機能と見た目の良さを兼ね備えた優れものですね。

すべり止め模様の一部は六角柱と四角柱の2段重ねになっています。拡大画像だと手前と奥の2個になります。2段重ねの方の四角柱は高さ4mm。これがすり減って六角柱が見えて来ると交換時期ということです。そのころにはマークも見えにくくなるんでしょう。

角蓋

NTT大型角蓋

NTT
撮影:2020年10月 兵庫県姫路市

T字パターン、大型の角蓋。横1200くらい。

NTT大型角蓋

NTT
撮影:2020年10月 兵庫県姫路市

上の蓋より小さめ。900くらい。

NTTと三重県の合併化粧蓋

NTT 三重県
撮影:2017年4月 三重県桑名市

NTTと三重県の合併化粧蓋。こういうタイプはあまり多くなく、CCBの方が多いようです。

細長いNTT蓋

NTT
撮影:2020年10月 兵庫県姫路市

T字パターンの細蓋。横900、縦280くらいでしょうか。

細長いNTT化粧蓋
細長いNTT化粧蓋

NTT
撮影:2005年9月 京都府京都市

NTT
撮影:2017年3月 三重県松阪市

横約900の細長い化粧蓋。岐阜市など他の地域にもあります。化粧用のブロックを切りやすいように(?)中央のマーク部分の囲みが長方形になっています。

カネソウのNTT蓋

NTT KANESO SMR-2-600×1200
撮影:2015年5月 兵庫県明石市

ループマークのない蓋はめずらしい。

EXPO'90会場内 通信

花の万博 EXPO'90 通信 街に花と緑を育てよう NTT
撮影:1990年6月 大阪府大阪市または守口市内鶴見緑地、EXPO'90会場内

デザイン蓋のページに載せたものの再掲になります。花ずきんちゃんの大型デザイン蓋。

NTTカラーデザイン蓋 広島市

NTTカラーデザイン蓋 福山市

NTT
撮影:2015年12月 広島県広島市/2019年3月 広島県福山市

こちらもデザイン蓋のページに載せたものの再掲になります。福山の方はマーク以外はペイントのようです。

ミニ蓋

NTTミニ蓋 NTTミニ蓋

NTT  
撮影:2023年9月 兵庫県姫路市 / 2017年4月 鳥取県鳥取市

少数派のミニ蓋。マークの脇をつまんで開けるんでしょうか。
2枚目は1枚目と滑り止めの水玉を合わせてみました。

その他

NTTケーブル橋 NTTケーブル橋 NTTケーブル橋

NTTケーブル橋
撮影:2018年5月 島根県松江市

松江城のお堀にかかるNTTケーブル橋。観光船がくぐって行く。

単に電話と書かれている汎用蓋

電話

電話 殿堂
撮影:2005年9月 京都府京都市

郵便局の前の舗道にありました。パターンは古そうです。昭和30年代?

電話

電話 殿堂
撮影:2015年4月 三重県津市

話の字はなかなか収めにくそうですね。

電話
電話文字部分アップ

電話
撮影:2018年5月 大阪府大阪市

手前に自転車があってうまく撮れませんでした。「電」の字を堂々と書きすぎて、「話」のスペースが少なくなったように見えます。「電」の字はきれいなので残念。

電話

電話
撮影:2006年5月 大阪府大阪市

電話の文字のみ。パターンは北勢工業でしょうか。新しい蓋のようです。
この蓋も大きいですね。周囲のブロックは1辺10cmくらいなので横1200でしょう。

電話

電話
撮影:2019年4月 愛知県名古屋市

城内の蓋。昭和40年代くらい?

公的機関の電話蓋

瀬戸製作所 国 電話

長谷川鋳造の蓋を利用した「検察庁 電話」蓋 長谷川鋳造の蓋を利用した「検察庁 電話」蓋

国 電話 FUKUOKA SETO HC1 80
撮影:2007年2月 福岡県北九州市

メーカーのページにアップしたものの再掲になります。

検察庁 電話
撮影:2009年3月 広島県尾道市

こちらは気になる蓋にアップしたものの再掲になります。手作りふうの電話プレートが取り付けてあります。

和歌山県CAB電話

和歌山県 CAB 電話
撮影:2016年11月 和歌山県和歌山市

和歌山城敷地内の蓋。電話ケーブル用なのでしょう。

姫路市CCB電話
姫路市CAB電話文字部分アップ

姫路市 CCB 電話
撮影:2018年5月 兵庫県姫路市

CCB蓋は、中心の円の中に自治体マークや用途が小さく入っているデザインが多いですが、これは囲みが円ではなく俵型でめずらしい。

他の自治体のCCB蓋は多いので省略します。電話と書かれている蓋は電気よりは少ないものの、各地にありますね。

メーカー蓋

電話 NANNO FOUNDRY

電話 NANNO FOUNDRY文字部分アップ

電話 NANNO FOUNDRY
撮影:2019年4月 愛知県名古屋市

メーカーのページに入っていない南濃鋳工の電話蓋。地味ですね。

メーカーのページには、ニッコー機工の中に1枚。二宮産業の中に1枚。福西鋳物の中に1枚。

2020年10月31日:ページ新設。「電話」蓋1枚差し替え、引っ越し。2020年11月20日:NTT丸蓋大型T字パターン差し替え。2023年10月20日:NTTミニ追加。

(2023年10月20日更新)