路上観察と琺瑯看板、マンホールのふた
お散歩 Photo Album

 
page top

町名表示4

姫路市以外の木製、金属製表示プレート


木製

天王寺町南二丁目_番地

〒 阿倍野局区内 大阪市 (阿)倍野區 天王寺町南二丁目_番地 省線寺田町南
撮影:2004年3月 大阪府大阪市

省線というのは政府直轄の鉄道路線で、大正9年(1920年)の鉄道省時代より、昭和24年(1949年)までの運輸省時代の呼び名です。省線寺田町は後の国鉄、現在のJR西日本大阪環状線寺田町駅のことです。

この建物は戦前の建築のようでしたが、2020年末解体されました。建物の柱は戦後直しているようですね。表示プレートは柱より古そうで、改修ではがすとき欠けたのか、左上あたりがなくなっています。戦前モノだったのでしょうか。

勧進辻

こゝわ 勧進辻 清酒 瓢竹 菅野酒造場吟醸  
撮影:2010年4月 三重県伊賀市

「勧進辻」は、近くの国道422号に同名のバス停があります。
勧進は仏教用語ですが、このあたりの大きな寺院となるとどちらになるのでしょうか。愛宕神社の方が大きいようですが。

スポンサーの菅野酒造場は、2023年現在も伊賀市農人町で操業しています。

町名表示 大工町 ニューヨーク 町名表示 伊予町 ニューヨーク

ここは 大工町 たねと苗は 郡山種苗園 郡山町今井町一番地
撮影:2019年10月 奈良県大和郡山市

大和郡山は昭和29年(1954年)1月市制施行。表示板には郡山町とありますので、それ以前のものでしょう。郡山種苗園は2022年現在も営業中。

こ(こは?)伊予町 娯楽場 ニューヨーク 上野本町
撮影:2018年10月 三重県伊賀市

郵便番号導入の少し前あたりでしょうか。「娯楽場」という言い方は結構古いですね。

喫茶店やアルコール提供飲食店、美容院などの戦後の洋風の店舗で、海外の地名のついたものは割とあったように記憶しています。

1ドル360円で海外旅行もままならなかった、戦後昭和の憧れだったのでしょうか。

金属製、メーカーがスポンサーのもの

町名表示 宿屋町東二丁 金露 町名表示 賑町一丁 金露

宿屋町(しゅくやちょう)東二丁 清酒 金露
撮影:2004年5月 大阪府堺市

全体が「金露」らしいいい色になってきました。酒4にも入れています。

賑町(にぎわいちょう)一丁 清酒 金露
撮影:2004年5月 大阪府堺市

最新の街区表示板とともに。

町名表示 天理市 丹波市町 本町 スカッとさわやか コカ・コーラ

天理市 丹波市町 本町 スカッとさわやか コカ・コーラ
撮影:2011年5月 奈良県天理市

気の抜けたコーラ以上に色が抜けています。市内に他にもあり。

下は丹波市町の交差点標示。昭和29年(1954年)、山辺郡丹波市町他2町3村が合併、天理市が誕生しました。

丹波市町はその名のとおり、古くから市が立ちにぎわった地域で、旧山辺郡の中心でした。

交差点標示 丹波市町

ナショナルラジオ町名表示 ナショナル洗濯機町名表示

上京區 元誓願寺通浄福寺東入 元中之町 ハイ・フアイならナショナルラジオ
上京區 元誓願寺通智惠光院東入 元妙蓮寺町 ナショナル洗濯機
撮影:2005年1月 京都府京都市

ナショナル提供、京都の町名表示プレート。電機2にも入れています。このロゴマークは、昭和12年(1937年)より、次世代マークの登場する昭和34年(1959年)まで使われました。

ナショナルの洗濯機は昭和28年(1953年)ごろ発売のようです。また、区名が左書きで「区」は旧字。これらのことより、昭和28~30年(1955年)ごろの町名表示ではないでしょうか。

郵便業務に協力

町名表示 上京区 中長者町通新町西入仲之町 町名表示 城陽市 寺田 中大小

郵便番号は602 上京区 中長者町通新町西入仲之町 フジイダイマル
撮影:2004年5月 京都府京都市

これはよくあるトタンプレートよりはしっかりしています。

郵便番号は 城陽市 寺田 中大小 フジイダイマル
撮影:2008年9月 京都府京都市

プレートの周囲の感じから1枚目と同じ種類と思われます。設置年によって材質に差があるかもしれません。市外に一般的な町名表示板はありませんでした。地名の「中大小」がめずらしい。

中二階町 ヤマトヤシキ  町名表示 若菜通一丁目 白雪  町名表示 三木市本町二丁目 グリコ 町名表示 明石市魚住町金ヶ崎 そごう 町名表示 桜井市仁王堂西町 高島屋

郵便番号は650 姫路市 中二階町 きょうもお買物はヤマトヤシキ
撮影:2004年6月

町名表示1にも入れている姫路市内のもの。アーケード下にあったためめずらしく状態がいいです。
郵便番号の登場は昭和43年(1968年)。このシリーズは町名が明朝体です。

郵便番号は651 葺合区 若菜通一丁目 山は富士 酒は白雪
撮影:2016年2月 兵庫県神戸市

葺合区が中央区になったのは昭和55年(1980年)12月1日。

郵便番号は673-04 三木市 本町二丁目 グリコ
撮影:2003年4月 兵庫県三木市

ずいぶん走り続けているようで陽焼けしています。

郵便番号は674 明石市 魚住町金ヶ崎 そごう
撮影:2003年4月 兵庫県三木市

町名は長めのものは2行にしているプレートが多いですが、これは1行。

郵便番号は633 桜井市 仁王堂西町 お買い物はみなさまの 大阪・なんば 高島屋
撮影:2009年3月 奈良県桜井市

近鉄の走っているところは、三重県西部あたりまでは難波の商圏なんですね。近鉄だとJRより早くて安く、近鉄桜井から大阪難波までは1時間もかからないですから。

店舗スポンサーなど

町名表示 鶴居

明るく住よい町 市川町 鶴居 福崎ライオンズクラブ  
撮影:2002年6月 兵庫県市川町

福崎ライオンズクラブ提供のプレート。前ページ、桑名市には琺瑯版もありましたが、こちらはトタンでしょう。

神崎郡各地に配ってくれたのでしょうか。他では見ませんでした。このプレートも建物ごと無くなっているようです。

町名表示 小中

小中(こなか) 
撮影:2005年10月 滋賀県近江八幡市安土町

トタンプレートに見えました。全体が薄くなり、「小中」のみ書き直しているようです。

スポンサーは、コントラストを上げてみると、「良い品を安く真心で御○○ ○家具 八日市市昭和町」と読めました。

八日市市は現在の東近江市八日市になります。現在、東近江市昭和町付近に家具店は無いようですね。プレートの方も無くなっています。

町名表示 尾道市十四日元町1番 コロナ 町名表示 尾道市十四日元町1番 鶴屋 町名表示 尾道市十四日元町1番 カクホシ酢

交通安全宣言都市 こゝは 尾道市十四日元町1番 キャバレー コロナ
撮影:2009年3月 広島県尾道市

尾道市十四日元町付近にあるプレート。鋼板に色部分を印刷して乗せているようですね。
しかしコロナというのは、今となってはなかなかのネーミングでしょうか。お店はすでに無いようですが。

交通安全宣言都市 こゝは 尾道市十四日元町1番 セルフデパート鶴屋
撮影:2009年3月 広島県尾道市

従来のデパートのように店員さんが逐一応対するのではなく、現在のスーパーマーケットのようなセルフ式の店舗が広まってきた時代のプレートなのでしょう。セルフデパートという表現があったのです。

都市商業研究所サイトによると、鶴屋は平成30年(2018年)6月末閉店。看板にある長江店の開店は昭和47年(1972年)12月とのこと。

交通安全宣言都市 こゝは 尾道市十四日元町1番 カクホシ酢
撮影:2009年3月 広島県尾道市

地元メーカーカクホシ酢提供プレート。

作業所カフェ田面船 カフェ作業所田面船全景 町名表示 尾道市久保1丁目2番

尾道市久保にあった田面船という作業所カフェ。オリジナルの住居番号表示板があります。
「ここは尾道の基点です!」。
尾道の町はこの場所を基点に広がっていったそうです。

田面船というのは地元の民芸品で、一度途絶えたのをここでまた作るようになったとか。しかしこの画像を撮った年に、作業所は閉店。

交通安全宣言都市 こゝは 尾道市久保1丁目2番 三菱コルト800 1000F
奥の家に3色の町名表示板がかかっていました。

三菱コルト1000Fは昭和40年(1965)から昭和46(1971年)まで発売のようです。
看板のスポンサーはディーラーのようでした。こちらのお宅は取り壊されています。
撮影:2013年4月 広島県尾道市  

路地の家

尾道市土堂一丁目の「路地の家」。3色町名表示板はこれまでに掲載したものよりも新しいようで、トタン製のようです。昭和50年代、1970年代後半以降でしょうか。

短冊形のプレートは街区表示板です。尾道市サイト「住居表示に関する届出・証明」によると、尾道市の住居表示は、昭和42年(1967年)より実施されています。

交通安全宣言都市 尾道市土堂一丁目7番 B.Cタニー
この住所にタニーは無くなっていますね。
撮影:2013年4月 広島県尾道市  

2023年6月30日:ページ分割。5枚追加。

(2022年10月16日新設、2023年6月30日更新)