水道2
上下水道関係のプレート。奈良県と兵庫県内。
奈良県
奈良市
奈良市 水道 計量專用
奈良市 水道 計量?共用
撮影:2019年11月 奈良県奈良市
真鍮製のようで、錆びて読みづらいです。
奈良市の上水道事業は、大正11年(1922年)9月末給水開始。
奈良市 水道 專用
奈良市 水道 水栓
撮影:2019年11月 奈良県奈良市
横長プレートは、NO.のあるものと無いものを。
奈良市 水道 水栓
撮影:2019年11月 奈良県奈良市
最新らしきシール。中央が奈良市の市章になりました。
天理市
丹波市町上水道組合 專用栓(琺瑯)
撮影:2006年3月 奈良県天理市
天理市の上水道事業は、市のサイト水道事業の沿革によると、大正10年(1921年)2月、私設水道完成。昭和6年(1931年)9月、有限責任丹波市町上水道利用組合が設立。その後組織変更を経て、昭和31年(1956年)10月、組合事業を天理市に移管。プレートはこれ以前のものでしょう。
天理市は昭和29年(1954年)4月1日、山辺郡丹波市町など周辺6町村の合併により誕生しています。このプレート、中央の「丹」はいいとして、そのまわりのマークは神戸市の六剣水ふう。
大和郡山市
大和郡山市 水道 專用
撮影:2019年5月 奈良県大和郡山市
大和郡山市 水道 専用
撮影:2019年5月 奈良県大和郡山市
桁数が増えました。
周囲の輪っかが「水」になっているのは上水関連の鉄蓋ふうです。プレートでは少ないですね。
大和郡山市の上水道事業は、昭和17年(1942年)4月給水開始。
大和高田市
大和髙田市 水道
撮影:2022年5月 奈良県大和高田市
大和高田市の上水道事業は、昭和11年(1936年)2月、独自水源により給水開始。昭和45年(1970年)7月より県営水道を一部受水。平成元年度(1989年度)より県水を100%受水とのこと。
御所市
御所 水道
撮影:2006年4月 奈良県御所市
御所市の上水道事業は、昭和30年(1955年)4月、当時の御所町水道として給水開始。現在では県水も受水しています。
桜井市 指定水道工事店
桜井市 指定水道工事店(琺瑯)
撮影:2011年5月 奈良県桜井市
指定工事店の琺瑯プレートはめずらしい。
兵庫県
神戸市
神戸市上水道 生田 專
撮影:2019年4月 兵庫県神戸市
神戸市上水道 中央 專
撮影:2019年3月 兵庫県神戸市
神戸市上水道 專
撮影:2019年3月 兵庫県神戸市
神戸市創設上水道は明治33年(1900年)4月1日より給水開始。*のようなマークは、明治31年(1898年)7月に制定された神戸市水道局のマーク「六剣水」。プレートの形は剣の1つをかたどったものではないでしょうか。
昭和43年(1968年)3月条例が可決し、それまで「家事専用」だったのが「一般用」という名称になりました。専用、特に旧字の「專」と書かれているプレートは、昭和30年代あたりまでのもののはずですが、生田区が中央区になったのは昭和55年(1980年)12月1日。意図的に古いデザインを残しているのでしょうね。
3枚目は区名なしのプレート。数字が大きいので市全体での通し番号ではないでしょうか。
相生市
相生市 水道 專用
撮影:2022年4月 兵庫県相生市
画像差し替えました。
相生市 水道 專用
撮影:2022年5月 兵庫県相生市
相生市上水道事業は、相生町時代の昭和11年(1936年)10月起工。昭和14年(1939年)3月竣工。現在は西播磨水道企業団が担当。
市制施行は昭和17年(1942年)10月1日。プレートのマークは相生市の市章で、昭和17年(1942年)12月12日制定。
明石市
明石市 水道 專用
撮影:2019年3月 兵庫県明石市
明石市 水道
撮影:2019年3月 兵庫県明石市
明水マーク付きアルミプレート。「專用」ではなく「水道」と書かれている、桁数の多いものはまだまだ多いです。
明石市の上水道事業は、昭和3年(1928年)4月起工。昭和6年(1931年)2月より業務開始。
明石市 下水
撮影:2019年3月 兵庫県明石市
こちらは市章付き。これより新しそうなシールの方が先に薄くなっています。
明石市の下水道事業は、大正元年(1912年)着工、大正3年(1914年)竣工。
尼崎市
尼崎市 水道 專用
撮影:2019年5月 兵庫県尼崎市
尼崎市上水道事業は、大正6年(1917年)4月起工、翌7年(1918年)10月完成。マークは二代目尼崎市章で、昭和11年(1936年)8月4日制定。
小野市
小野市 水道
撮影:2022年6月 兵庫県小野市
小野市上水道事業は、『兵庫県管工史』によると、昭和36年度(1961年度)着工。昭和37年(1962年)12月、市街地の一部に試験送水。昭和42年竣工。
『小野市50年のあゆみ写真展』P26には、「昭和38年4月上水道給水を開始。昭和40年代に市内全域に水道が普及しました」とあります。
加古川市
加古川市 下水 / 水洗
撮影:2019年5月 兵庫県加古川市
古くなさそうですが、水道プレートが見当たらないので下水関係のみ。上水関係は最新のシールしか見なかったような。読めなくなっているプレートに、古い水道関係のものがあるのでしょう。
上郡町
上郡町 水道 專用
撮影:2019年5月 兵庫県上郡町
上郡町の上水道事業は、『上郡町史 第二巻』P574によると、昭和41年(1966年)10月起工式が行われ、昭和42年(1967年)11月給水開始。
川西市
川西市 水道 專用
撮影:2019年5月 兵庫県川西市
川西市の上水道事業は、昭和29年(1954年)2月、大阪府池田市から分水を受け給水開始。昭和33年(1958年)1月より、完成した市内の浄水場より給水。参考資料:川西市水道事業の概要。
川西市 水洗 検査済証
撮影:2019年5月 兵庫県川西市
川西市の公共下水道は、昭和43年度(1968年)着手。
旧篠山町
篠山町 水道 專用放任(琺瑯)
撮影:2019年4月 兵庫県丹波篠山市
1枚しか見つからず、プレート全部が見えないのが残念です。このマークは「篠水」のようですね。
下は量水器の蓋。琺瑯プレートと同じマークなのでしょう。撮影:2010年5月。
旧篠山町の創設上水道は大正15年(1926年)10月1日起工、昭和2年(1927年)3月31日竣工。
篠山 水道 計量給水 一三粍(ミリ)
撮影:2019年4月 兵庫県丹波篠山市
金属プレート。市街地で4、5枚見ました。文字が読みづらいので画像を大きくしましたが、プレート自体が大きいわけではありません。一三粍という給水管の径まで書かれているものはめずらしいでしょう。
篠山町 專用
撮影:2019年4月 兵庫県丹波篠山市
戦後のアルミプレート。1950年代あたりでしょうか。マークは、昭和9年(1934年)6月制定の篠山町章。
高砂市
高砂市 水道 家 / 高砂市 下水 / 水洗 / 取付管
撮影:2018年6月 兵庫県高砂市
特に古くはないのですが、上下水道関係のプレートがまとまっているので載せてみました。水洗は加古川市と色違いです。
高砂市上水道事業は、高砂町時代の大正10年(1921年)1月起工、11月竣工。水道は家(家事用水)以外に営(営業用)などもあります。下水道事業は、高砂町時代の昭和27年(1952年)起工。
高砂市 水道 加・米田
撮影:2019年1月 兵庫県加古川市
こちらも古くはないようですが、高砂市の上水道が供給されている加古川市米田町内のプレート。旧印南郡米田町は、昭和31年(1956年)9月30日、加古川市と高砂市に分割合併。
加古川市米田町内の水道料金は、同じ水を使っている高砂市内に比べて少し割高になっています。それでも加古川市内の他の地域よりはましで、高砂市の水道料金はかなり安いということなんですね。
高砂町 水道
撮影:2019年5月 兵庫県高砂市
劣化が激しいのでコントラストを上げてみました。少し拡大(65KB)。
上段は中央に旧高砂町水道マーク、左右に左横書きで「水道」。下段は「第0603號」と書かれているようです。こちらのお宅には旧高砂町の量水器蓋もありました。
下は高砂町時代の消火栓蓋に見られるマーク。旧高砂町の上水道事業は、大正10年(1921年)1月起工、大正12年(1923年)12月完成。翌年1月より給水開始。高砂市は昭和29年(1954年)7月1日、2町2村が合併し誕生。
宝塚市
宝塚市 水道
撮影:2019年5月 兵庫県宝塚市
「専用」などが見つからなかったので、単なる「水道」を代表で。この「道」の字は2点しんにょうで、少し古いでしょうか。
宝塚市内の上水道は、戦前より宝塚温泉に浄水を供給する会社がありました。公営のものは、当時の宝塚町営水道が昭和27年(1952年)6月に一部完成し通水。本格的な整備は、昭和29年(1954年)4月1日の市制施行以降になります。
旧龍野市
龍野市 水道 專用 /
龍野市 水道 專用 /
龍野市 水道(シール)
撮影:2019年11月 兵庫県龍野市
「專」の字は2枚目のが多いようです。
旧龍野市の上水道事業は昭和27年(1952)11月着工、昭和31年(1956年)3月竣工。工事完了に先駆け、一部が完成した昭和28年(1953年)12月26日に給水式が行われています。
西宮市
西宮市 水道 家事專用(琺瑯)
撮影:2005年2月 兵庫県西宮市
西宮市創設上水道は大正11年(1922年)8月起工、給水開始は大正12年(1923年)7月24日。料金表を見ると当初より全戸計量制だったようです。水道料金の区分に家事用の専用と共用があったのは昭和40年(1965年)3月までのこと。
西宮市 水道 専
撮影:2019年5月 兵庫県西宮市
2段目は「専」なし数字のみのプレートの方が多いです。
姫路市
姫路市 水道 計量 撮影:2018年6月 兵庫県姫路市
姫路市 水道 專用 撮影:2018年10月 兵庫県姫路市
姫路市 水道 計專 撮影:2020年11月 兵庫県姫路市
姫路市 水道 撮影:2018年10月 兵庫県姫路市
1枚目2枚目は右横書きで、文字が読めるものは各3枚くらいあります。3枚目は昭和30年代半ばごろまででしょうか。最後は、全戸計量制になった昭和30年代後半以降と思われ、同じデザインで赤版の「下水」、青版菱形の「清掃」もあります。
姫路市の上水道事業は、昭和2年(1927年)3月工事着手、昭和4年(1929年)4月18日通水。
三木市
三木市 水道 專
撮影:2018年10月 兵庫県三木市
市章の中に*のようなマークは水道局のものだったのでしょうか。水道関係の蓋には市章が入っていますが。
三木市上水道は昭和37年(1962年)給水開始。
電力の契約プレートはこちら。
ガスの契約プレートはこちら。
電話の契約プレートはこちら。
参考文献
- 『兵庫県管工史』昭和48年3月30日 兵庫県管工事業協同組合連合会
- 『明石市水道史』平成3年3月5日 明石市水道部
- 『小野市50年のあゆみ写真展』平成16年11月30日 小野市好古館
- 『上郡町史 第二巻 本文編Ⅱ』平成23年2月28日 上郡町
- 『篠山町の栞』昭和11年3月28日 篠山町役場
- 『高砂市史 高砂町史誌』昭和55年4月1日 高砂町史編纂委員会
- 『高砂市水道50年史』昭和49年7月1日 高砂市水道事業所
- 『龍野市史 第三巻』昭和60年3月1日 龍野市
- 『姫路市水道60年史』平成元年12月1日 姫路市水道局
2004年3月17日:ハリガミ1に旧玉島町、旧門司市追加。2013年8月14日:「電気・水道」としてハリガミ1より独立。2018年12月21日:水道独立。2019年7月27日:ページ分割、水道1と2に。2022年10月30日:ページ再編、地域別に3分割。2024年9月10日:神戸市区名なし追加。