上下水道 兵庫県神戸市7
下水道1
下水、汚水
神戸市 下水人孔
殿堂
撮影:2017年5月 兵庫県神戸市 拡大画像(65KB)
結構つぶれていますが「下水人孔」。パターンは、曲線の組み合わせで、神戸市の市章を出しているようです。
神戸の下水道は明治初期にはありましたが、神戸市サイト「神戸の下水道の歴史と土木の関わり」によると、現在のような下水道の整備は昭和26年(1951年)より。汚水雨水分流方式で始めたそうです。単に「下水」としか書かれていないこの蓋は、昭和26年以前のものなのでしょうか。
神戸市下水人孔 汚水
殿堂
撮影:2018年5月 兵庫県神戸市 拡大画像(86KB)
1950年代あたりでしょうか。大型蓋は少ないので殿堂入り。
神戸市 汚水
殿堂
撮影:2015年12月 兵庫県神戸市
神戸市建設局下水道部の資料「管路施設点検・調査マニュアル」P68~75に、【マンホール蓋タイプ一覧】として、市内の蓋の一覧が掲載されています。
この蓋は6番の「汚水コンクリート蓋」であろうと思われます。製造年代は「~S28」とあり、昭和20年代、鉄の供給が足りなかった時代のコンクリート蓋なのでしょう。コンクリート蓋で分流なのは少ないと思います。
マンホールのコンクリート蓋は、昭和30年代でも使っていた自治体があるようです。
神戸市 汚水
撮影:2016年11月 兵庫県神戸市
上記資料では1番の「φ600 車道用汚水マンホール鉄蓋」に該当する蓋でしょう。昭和53年から平成10年までとのこと。
蝶番部分が田の字のようになっています。あと、下のバール穴が空き空きですね。今のは砂が落ちないように穴がふさがれていて白く見えます。
神戸市 圧汚水
撮影:2017年5月 兵庫県神戸市
上記資料では13番の「φ600耐圧汚水マンホール蓋」でしょう。昭和63年以降とのこと。耐圧蓋はこのようなボルト留めより爪留めタイプの方が古いようです。
こうべし おすい T-8 10
撮影:2017年5月 兵庫県神戸市
日之出ノンスリップシンプルタイプ。600くらい。「10」は2010年製造のこと。
神戸市 汚水
撮影:2017年5月 兵庫県神戸市
日之出水道機器の900-600の親子蓋。
神戸市 おすい T-20 2020
撮影:2017年5月 兵庫県神戸市
日之出水道機器のスリップ防止蓋。ASD(Anti-Slipping Design)という製品。神戸は坂が多いのでこういう蓋は有用ですね。長島鋳物のスリップ防止蓋もあります。
汚水枡
神戸市 汚水(汚水枡?)
撮影:2017年6月
京都市にある杉本商事のブランド、ハスキーマンホールを利用した蓋。立地からして公共枡のようでした。細工が少々杜撰です。
神戸市(汚水枡)
殿堂
撮影:2018年5月
1枚目は、市章の「だいたい神戸市感」が昭和ぽい。
神戸市 汚水(汚水枡)
撮影:2017年5月 兵庫県神戸市
2枚目は上の方の資料の23番「φ350 宅地用汚水桝蓋(F.R.P)」でしょう。昭和61年~平成元年製造だそうです。
神戸市 汚水(汚水枡)
撮影:2005年9月 兵庫県明石市
1枚目は明石市に出張している蓋ですが、神戸市内でも普通にあります。新しいのもありますね。11番の「φ350 公道用汚水コンクリート桝蓋」でしょう。
神戸市 汚水(汚水枡)
撮影:2016年2月 兵庫県神戸市
2枚目は27番「φ210 塩ビ用小型汚水桝蓋(車道用)」でしょう。この蓋が固まっている地域もありました。昭和61年~平成元年製造。
地域の蓋
神戸市 OKAMOTO 汚水
撮影:2022年11月 兵庫県神戸市 拡大画像(83KB)
1枚目は岡本地区限定汚水蓋。
神戸市 OKAMOTO 汚水(汚水枡)
撮影:2022年11月 兵庫県神戸市 拡大画像(50KB)
2枚目は少し小型で汚水枡でしょう。しかしあれだけあったのに、周囲のブロックが欠けているのしか撮っていないというのはどういうことなのか。
グレーチングもOKAMOTO式施工。虹技製。
岡本地区は石製ブロックで石畳のように舗装されています。蓋は周囲をブロックで丁寧に囲んであります。OKAMOTO式施工の蓋は下水以外の蓋でも。
古蓋もぬかりなく。1枚目は神戸市水道制水辨。2枚目は水道止水栓。
3枚目はツインでも余裕。
撮影:2022年11月、12月 兵庫県神戸市
御影町(下水)
撮影:2007年8月 兵庫県神戸市
本山村(下水)
撮影:2022年12月 兵庫県神戸市
旧町村の下水蓋。旧武庫郡御影町は昭和25年(1950年)4月1日に、旧武庫郡本山村は昭25年(1950年)10月10日に神戸市に合併しています。