大蔵交番
明石市天文町の大蔵交番。入口に「子午線交番」の看板があります。右端に石碑が見えますが、これは1910年に作られた「大日本中央標準時子午線通過地識標」。日本の標準時子午線である東経135度上に建てられています。
明石市立天文科学館をイメージしたドーム型の屋根がいいですね。警察の建物にしてはめずらしいカブリモノ系。
2003年12月 兵庫県明石市
明石市天文町の大蔵交番。入口に「子午線交番」の看板があります。右端に石碑が見えますが、これは1910年に作られた「大日本中央標準時子午線通過地識標」。日本の標準時子午線である東経135度上に建てられています。
明石市立天文科学館をイメージしたドーム型の屋根がいいですね。警察の建物にしてはめずらしいカブリモノ系。
2003年12月 兵庫県明石市
一見お寺の建物のようですが、入口の上には「近江八幡警察署安土警察官駐在所」という看板が掛かっています。事件の際には掲示板の上の回転灯が活躍するんでしょう。
鬼瓦にはもちろん警察マーク。特注ですね。
2005年10月 滋賀県安土町
近鉄郡山駅前交番。城下町なのでこういう建物にしたのでしょうが、築城してるやん笑。軒下の「KOBAN」という看板がないと何の建物かわかりません。ここまでやるなら、入口の婦警さん人形にお姫様みたいな着物を着せたらどうかなあ。
2004年10月 奈良県大和郡山市
「ならまち消防ポンプ収納庫」とあります。屋上のブロンズ鹿が、勝ち誇った表情で寒空を眺めているのが気になります。交番ではありませんが、カブリモノ系なので載せてみました。
2005年2月 奈良県奈良市