大虎運輸
トラックのボディに書かれた社名などの文字は走る看板。こちらはトラックらしい名前とカラーの大虎(だいとら)運輸。本社は大阪のようですが、創業者さんがタイガースファンかどうかはわかりません。ドライバーさんが大トラでないのは言うまでもありません。
2015年6月 兵庫県姫路市
車の右側ボディに書かれた右横書きの文字。車の頭から後方に向かって流れる書き方で、進行方向書きと言うそうです。 走ってくる車を見たとき読みやすい、進む方向から書くと会社が発展するなど、理由はいくつかあるようです。
船名を船首から書いたのが始まりとのこと。一瞬読みにくいのも多いですが、漁船が大漁旗を、人が髪をなびかせて進んでいくような、独特の疾走感があります。
ツイッターに#逆トラックがあるように、運送トラックが目立ちますが、営業用の普通車などにも見られます。業種は運送や建設業に多く、清掃業、役所関係などにも。
トラックのボディに書かれた社名などの文字は走る看板。こちらはトラックらしい名前とカラーの大虎(だいとら)運輸。本社は大阪のようですが、創業者さんがタイガースファンかどうかはわかりません。ドライバーさんが大トラでないのは言うまでもありません。
2015年6月 兵庫県姫路市
おなじみ西濃運輸のカンガルー特急便。英数字以外は「ハイブリッド車」もカンガルーのイラストも進行方向書き。カンガルーの後ろになびく平行線は漫画的表現で、特急便らしいスピード感のあるマークになっています。急便系は進行方向書きがまだ多いようです。
2018年12月、兵庫県姫路市
さすがに英語の「Express」は左書きですが、カンガルーのマークは右側用。(2022年2月24日差し替え)
ただしドアの部分のカタカナはこうなっています。下段のみだと「スレプスクエーパース」でわけわからん。(2022年2月24日差し替え)
2022年2月 兵庫県姫路市
佐川急便と言えばあの飛脚マークのトラックでしたが、撮りそびれました。こちらはギャラクシーカラーという現行デザイン。宇宙と星雲をイメージしているとのことで、銀河の一部であろう大きな曲線模様が印象的です。
飛脚時代は、目立つ文字も絵柄も進行方向書きだったのですが、このデザインはロゴタイプもアルファベットで、普通のトラックになったなあと思っていました。
が、2007年3月の50周年を機に、佐川男子ふうの新飛脚マークを採用、シールが車体に貼られるようになりました。
21世紀の飛脚は「HIKYAKU」。向こうから素早く走ってくる様子の漫画的表現が、ボディの銀河模様とシンクロ。
左側ボディはこうなっています。銀河模様も左右で逆向き。HIKYAKUはこの向きが正式な新飛脚マークです。
2018年12月 大阪府大阪市
特急便の部分が目立つので読めなくはないですね。むしろ、進行方向書きになっている方がめずらしい、アルファベット部分の方が読みにくい。ただこの「シルバー特急便」の文字は、字の傾きや右側から出ているヒゲからして左書き用ですね。斜体は上の方が後ろにずれるのが普通で、「NIIGATA」の文字の倒し方の方が正解でしょう
2019年4月 兵庫県神戸市
画数の少ない「かりも」の部分が目立つ。マークにはMの字が入っているというのに。
2019年1月 兵庫県姫路市
後方が切れてしまいましたが、商栄陸運のバルクトラック。家畜の飼料を運ぶトラックで、タンクの上の筒をサイロに入れて、飼料を搬入するようです。
産地直売というのは、運送会社ではなく、何かの畜産事業のことなんでしょう。いずれお肉になる牛さん豚さんのつぶらな瞳が何とも……。
2005年4月 兵庫県たつの市
堀忠水産のトラック。これはシンプルですが、水産関係は大漁旗や魚など、派手なペイントがなされているのも多いですね。鮮魚便は道に詳しく、効率よくグイグイ行かれる印象です。進行方向書きの運送トラックは数が多く、ほとんど撮っていません。
2018年12月 兵庫県姫路市
運送会社のトラックはもちろん左書きのも多いです。おなじみヤマト運輸は、両サイドとも同じマークを使用しています。ヤマトの場合は、ブランド名は宅急便ですが、子猫をくわえた黒猫のマークは、早く運ぶというよりもていねいに運ぶのを意味しているのでしょうから、トラックのデザインにスピード感がなくても問題ないかと思われます。
引っ越しトラックに進行方向書きが少ないのも、同様の理由ではないでしょうか。引越便で進行方向書きなのは、有名どころでは、天草引越センター(天草EXPRESS)や名鉄引越便です。天草はEXPRESSということで速さがウリ、名鉄は名鉄運輸のトラックに合わせているのではないでしょうか。
進行方向書きシリーズ:125.進行方向書き1 | 126.進行方向書き2 | 127.進行方向書き3 | 128.進行方向書き4