鋳造メーカーパターン
あ行1
アクアインテック、旧旭テック、旭可鍛鉄
成田山 おすい
撮影:2016年4月 愛知県犬山市
静岡県掛川市伊達方1162-1、アクアインテック(株)
大正5年(1916年)、落合藤八氏により旭鋳物工場創業。昭和13年(1938年)8月、旭可鍛鉄(株)設立。平成元年(1989年)11月1日旭テック(株)に改称。
平成19年(2007年)10月31日、旭テック環境ソリューション(株)設立。平成23年(2011年)4月1日、アクアインテック(株)に社名変更。このあたりでファンドによる株式買付もありました。
昭和13年(1938年)より長きにわたり、菊川駅に隣接する工場がありましたが、現在は商業施設や住宅になっています。創業者の落合氏は、菊川市サイトにも紹介されています。
成田山名古屋別院のmy蓋。太陽のようなパターンが特徴的です。旧名にちなむ旭パターンなのでしょう。
荒木製作所
神戸市水道局 排水枡 ARAKISEISAKUSYO
撮影:2005年11月 兵庫県神戸市
大阪府東大阪市森河内東一丁目21番19号、(株)荒木製作所
昭和30年(1955年)創業。
神戸市のページにも入れている荒木パターンの蓋。太い線と細い線が交互になった平織りパターン。蓋の人相がちょっと恐いですね。
豊中市 合 荒木製作所
撮影:2014年11月 大阪府豊中市
荒木製作所のASマーク入り合流蓋。豊中市内の新しい蓋はメーカーマークの入ったものが増えてきました。パターンは日之出の蓋でおなじみの亀甲。
これとは別に岡本ふうパターンのVA-110NHL-RSLD型もカタログに掲載されています。
合 荒木製作所 T-14
撮影:2014年12月 大阪府豊中市
見づらいですが右下にASマークが入っています。荒木の最新のスリップ防止蓋なのでしょう。
大阪市 荒木製作所(雨水)
撮影:2018年5月 大阪府大阪市
大阪市のASマーク入り雨水デザイン蓋。メーカーロゴ入りの蓋はまだ多くはありませんが、今後増えてくるものと思われます。
神戸市 荒木製作所 1985
撮影:2016年1月 兵庫県神戸市
神戸市内にはメーカーのマーク入りのグレーチングが多くあります。これは年号が大き目に入った珍しいタイプ。
アロン化成
おすい
撮影:2014年7月 兵庫県姫路市
東京都港区西新橋二丁目8番6号 住友不動産日比谷ビル、アロン化成(株) 管材事業部
縄文時代の遮光器土偶のような顔をしています。これは目の部分がロック式になっている密閉式の蓋ですが、長い台形が同心円状にぐるっと並んでいるパターンをよく見ます。一戸建ての建築現場を見ると、アロン化成の名前の入ったパイプや枡がよく使われていますね。塩ビ製のミニ蓋も多いです。
昔々働いていた時、職場にアロン化成の営業さんが汚水枡の見本(当然新品)を持ってこられたのですが、それがまた程良い高さで、社員から外注さんから皆椅子代わりに座っていました。以来汚水枡はアロンマスとすり込まれ現在に至っています。
アロン 雨水
撮影:2018年4月 滋賀県高島市
こちらは旧三国プラスチックスのペットリサイクル蓋を引き継いだもの。消えかかっていますが、「車乗禁止」の左右に、PETボトルリサイクル推奨マークとエコマークがあります。
伊丹重興業
撮影:2014年12月 兵庫県尼崎市
左側の裏返っている止水栓のマーク部分が下の画像です(少し回転させています)。古い蓋で不鮮明ですが、かつて兵庫県伊丹市にあった伊丹重興業(株)のマークのようです。
下は『日本上下水道総覧 1978年版』の水道用鋳鉄異形管工業会の広告より。
伊丹重興業は昭和57年(1982年)ごろは伊丹市鴻池二丁目6-1に、平成13年(2001年)ごろの地図によると伊丹市鴻池三丁目11番付近にあったようです。いずれも現在では住宅地になっています。
同社は鋳鉄管メーカーで、日本ダクタイル異形管工業会に加入していました。
一中
電気 ICCHU FOUNDRY MHD600 5000KG
撮影:2007年6月 京都府京都市
三重県桑名市江場字貝戸498-1、(株)一中
亀甲の横に切れ目を入れたパターンですが、ギザギザのラインが目立ちます。
ICCHU FOUNDRY ICWD-600 5000KG
撮影:2018年3月 和歌山県有田市
きわめてオーソドックスな格子パターンの蓋。用途不明ですが電気でしょうか。
伊藤鉄工
MANUFACTURED BY ITO-TEKKO
撮影:2013年12月 東京都台東区
埼玉県川口市元郷三丁目22番23号、伊藤鉄工(株)
ラインの太い菱格子パターン。IGSマーク入り。
IGS
撮影:2013年12月 東京都台東区
こちらはIGSマークのみのJIS蓋。伊藤鉄工の蓋は地元関東では多いようですが、関西では今のところ見たことがありません。
IGS(グレーチング)
撮影:2015年5月 兵庫県姫路市
と書いたら姫路市にもグレーチングがありました。シンプルながら中央のIGSマークが効いています。
IGS MCD-H 300 MCD-R
撮影:2019年5月 岡山県倉敷市
すいません倉敷市にも汚水枡がありました。
植平コンクリート工業
龍野市 消火栓
撮影:2015年6月 兵庫県たつの市
奈良県宇陀市榛原比布1312番地の1、植平コンクリート工業(株)
公式サイトによると、昭和38年(1963年)7月、コンクリート製品の製造開始。昭和45年(1970年)7月、植平コンクリート工業株式会社設立。
同社は基本的にはコンクリート製品メーカーですが、水道用鉄蓋やグレーチング(関連会社にて)も製造しているようです。こういう子持ち亀甲文のようなパターンの消火栓蓋は、四隅が丸くなっているタイプ、蓋裏蝶番タイプも含めて、近畿各地で結構見かけます。兵庫県の場合は、それほど規模の大きくない自治体や西播用水での採用例があります。
瀬戸町 空気弁
撮影:2012年5月 岡山県岡山市東区瀬戸町
亀甲の縦線を1行おきに消したようなおもしろいパターンですね。滑り止めの●がいいアクセントになっています。同パターンの消火栓蓋もあります。
受枠にSのような模様のないのもありますが、少なくとも空気弁は模様ありの方がいいように思います。
消火栓はオレンジと黒のツートンなのでちょっとくどくなりますが、目立つので機能的には優秀と言えるでしょう。CTシリーズの角蓋のようです。
西播水 仕切弁
撮影:2016年2月 兵庫県相生市
植平サイトの「コンクリートボックス」に載っている蓋と同じデザイン。枠の水玉が一直線に並んでいるパターンです。カラー蓋もあり。
消火栓(植平消火栓デザイン蓋)
撮影:2015年11月 和歌山県串本町
植平サイトにある「消火栓消防車デザイン蓋」という蓋でしょう。自治体の蓋で見たのは大津市で1枚のみ。
参考文献
- 『全国工場通覧 1982年版』昭和57年3月30日 通商産業省【編】 日刊工業新聞社
- 『日本上下水道総覧 1978年版』昭和52年10月1日 日本水道新聞社
- 『下水道年鑑 1995年版』平成6年9月5日 (株)水道産業新聞社
2015年5月3日:ページ新設。2015年5月17日:ページ分割、アロン化成、OHTA、岡本追加。2015年8月2日:伊丹重興業、IGSグレーチング、植平コンクリート工業追加。2016年1月12日:OTAKE大蓋追加。2016年3月26日:岡本2枚追加。2017年8月16日:植平2枚追加。岡本異形管追加。2018年9月18日:ページ再分割、アクアインテック、荒木製作所1枚、アロン化成1枚追加。2023年10月20日:IGS1枚追加。
鋳造メーカーに特徴的なパターン(地模様)や、メーカー名・商社名入りの蓋を掲載しています。