路上観察と琺瑯看板、マンホールのふた
お散歩 Photo Album

 
page top

my蓋2

OBP

OBP福西蓋 OBP化粧蓋

OBP PATENT FUKUNISHI FOUNDRY CO.LTD D600 / OBP
撮影:2018年5月 大阪府大阪市

いずれも用途不明。化粧蓋はまあまあありました。

大阪市中央区、大阪城の北東側にある大阪ビジネスパークは、1970年代より開発が進められ、バブル期の昭和61年(1986年)4月、双子ビルのツイン21がオープン。使われている蓋は古くても昭和末期なのでしょう。OBP内IMPの蓋もまだあるかもしれません。

OBPとアクアライナー

OBPを目指す水上バスのアクアライナー。撮影:2018年5月 大阪府大阪市

一番高く見えるビルは平成2年(1990年)オープンのクリスタルタワー。その向かって右手がツイン21です。京橋にて。

大阪市水道局のデザイン蓋には、ツイン21、アクアライナー、大阪城、水晶橋が描かれています。ちなみに、京橋の横に架かる大坂橋からだと大阪城も見え、3アイテムが揃います。

アクアライナーの屋根 アクアライナーの屋根

(おまけ)アクアライナーの屋根部分。形の似ている(?)ジンベエザメが描かれています

OAP

OAP 揚水(福西) OAP 揚水(化粧角蓋)

OAP 揚水OAP 揚水
撮影:2018年3月 大阪府大阪市
1枚目拡大(70KB)

大阪アメニティパーク(OAP)の揚水蓋。

大阪アメニティパークは、大阪市北区天満橋にあり、大林組サイトによると「快適な「職・住・憩」の空間を実現した大型プロジェクト」とのこと。

平成8年(1996年)1月竣工。同年3月、OAPプラザと帝国ホテル大阪がオープン。OBPがビジネス中心のエリアに対し、こちらはタワマンもあります。

OAP 観測井(福西)
OAP 観測井アップ

OAP 観測井(化粧角蓋)

OAP 観測井OAP 観測井
撮影:2018年3月 大阪府大阪市

観測井の蓋。角蓋の化粧蓋もたくさんありました。

OAP 水利使用標識

水利使用標識
撮影:2018年3月 大阪府大阪市

OAPは大川から水をくみ上げ、冷暖房に利用しているようです。オー・エー・ピー熱供給(株)は、丸熱同様三菱地所のグループ会社です。

OAP 雨水 OAP 雨水(化粧角蓋)

OAP 雨水OAP 雨水
撮影:2018年3月 大阪府大阪市

穴あきインターロッキングブロックを使用したOAP化粧蓋 穴あきインターロッキングブロックを使用したOAP化粧蓋

穴あきインターロッキングブロックを使用した化粧蓋。
撮影:2018年3月 大阪府大阪市

OAP敷地内には、このような穴の空いたレンガがたくさん敷き詰めてあります。この穴で雨水を集め処理し、トイレを流す水として利用しているそうです。

OAP 汚水(ヨド桜パターン) OAP 汚水(化粧角蓋)

OAP 汚水OAP 汚水
撮影:2018年3月 大阪府大阪市

1枚目はパターンのヨドキャスチングのページにも掲載しています。

敷地内のオフィス棟やホテルの雑排は、一部は公共下水に流し、残りは処理を加え、雨水同様トイレ用に再生されています。

OAP 電気(ヨドキャスチング) OAP 電気

OAP 電気(化粧角蓋)

OAP 電気OAP 電気OAP 電気
撮影:2018年3月 大阪府大阪市

1枚目はパターンのヨドキャスチングのページに文字部分を掲載しています。
2枚目は左端の )部分が蝶番でしょうか。一瞬どうやって開けるのかと思いましたが、上下の花の中心部分にミニ穴があるようです。同じデザインの雨水丸蓋はまともな穴もないようですが、こちらはどうやって開けるのか。

源八橋よりOAP、OBPを望む

撮影:2018年3月 大阪府大阪市
源八橋にて。右端はOAPレジデンスタワー東棟(マンション)。その左に大阪城も見えます。お城の下の川沿いの緑色の部分はアクアライナーのりば。橋は桜宮橋(銀橋)。青いビルはOBPクリスタルタワー。左の方の白い双子ビルがツイン21です。

源八橋よりOAP、OBPを望む

中央の高層ビルは、左がOAPタワー、右が帝国ホテル大阪。これは上の画像より左(東)より撮影。実際はOAPタワーの方がかなり高いです。

2020年5月15日:ページ新設。

(2020年5月15日新設)