路上観察と琺瑯看板、マンホールのふた
お散歩 Photo Album

 
page top

京の枡蓋1

汚水枡の蓋は自治体の蓋が一般的ですが、京都の市街地ではほとんど見かけません。うなぎの寝床と言われる間口の狭い町屋。その玄関先に「汚水」などと書かれた蓋を置くのは、都びとの美意識に反するのでしょうか。シンプルな古い蓋が今でも多く使われています。ただ、近年は小さく「おすい」と書かれたメーカー蓋も見かけるようになりました。


水道協会の蓋

京都市汚水枡(SUIKYO)

京都市指定 SUIKYO
撮影:2005年9月 京都府京都市東山区

古谷工業所さんの情報によりますと、SUIKYOは(社)京都市公認水道協会で、この蓋は協会が会員用に作ったとのこと。現在では業者は無理に協会に加入しなくても良いそうですが、協会員で指定業者という方が信用があるような気がしますね。

施工業者名入りの蓋

京都市汚水枡(浅田水道) 京都市汚水枡(朝日水道)

浅田水道
撮影:2005年9月 京都府京都市下京区

上京区の(株)浅田水道工業所?

朝日水道
撮影:2005年9月 京都府京都市東山区

伏見区の朝日水道(株)でしょうか。

京都市汚水枡(KK有田管工業) 京都市汚水枡(イマホリ)

KK有田管工業  
撮影:2018年4月 京都府京都市南区

イマホリ
撮影:2014年6月 京都府京都市東山区

(株)長谷川鋳工所の○Hマークが入っています。こういう、蓋メーカーのマークと業者の名前の入った蓋がたくさんありました。電話番号の市内局番は2桁になっています。検索すると、京都市の市内局番2桁化は昭和38年(1963年)2月5日、3桁化は昭和43年(1968年)2月25日。

京都市汚水枡(岩本商会) 京都市汚水枡(岩本)

岩本商会
撮影:2014年6月 京都府京都市東山区

岩本商会の蓋。名前なしの無印蓋もあり。

岩本
撮影:2014年6月 京都府京都市東山区

1枚目の隣にありました。同じ業者のものでしょう。

京都市汚水枡(大井水道工業所) 京都市汚水枡(SHIROGUCHI 城口)

大井水道工業所
撮影:2014年6月 京都府京都市東山区

東山区の大井水道工業(株)でしょうか。

SHIROGUCHI
撮影:2005年9月 京都府京都市東山区

城口マークがとても良いです。東山区に京都支店のある(株)大阪城口研究所ですね。浄化槽・便槽メーカーあ行にも入れています。

京都市汚水枡(OTORII) 大鳥居工業所撒水栓、止水栓

OTORII・ENGR・CO・LTD
撮影:2005年9月 京都府京都市下京区

大鳥居工業所 撒水栓
撮影:2007年5月 京都府京都市北区

特別出演の撒水栓と止水栓のような蓋。1枚目とも(株)大鳥居工業所のもの。丸蓋は150くらいでしょうか。

京都市汚水枡(KK大西水道) 京都市汚水枡(大野工業所)

KK大西水道
撮影:2014年6月 京都府京都市東山区

こちらも○Hマーク入り。株式会社大西水道の蓋。

大野工業所
撮影:2015年3月 京都府京都市下京区

同じく○Hマーク入り。大野工業所の蓋。市内局番は2桁。

京都市汚水枡(合名會社長村組)

OM 合名會社 長村組
撮影:2007年5月 京都府京都市下京区

何枚も見られる中京区の(株)長村組の蓋。O.M.は長村(おさむら)の略と思われます。合名會社とあるので、独立した昭和26年(1951年)5月から、株式会社設立の昭和28年(1953年)3月までの蓋ではないでしょうか。

京都市汚水枡(加藤管工所) 京都市汚水枡(KATOKANKO)

京都市指定 加藤管工所
撮影:2005年9月 京都府京都市東山区

SUIKYOの蓋に名前を入れたもの。左京区の昭和企業組合加藤管工所でしょうか。

KATOKANKO
撮影:2014年6月 京都府京都市東山区

1枚目と同じ加藤管工所の蓋か。2枚とも蓋メーカーは不明。

京都市汚水枡(烏丸水道) 京都市汚水枡(烏丸水道) 京都市汚水枡(烏丸工業)

烏丸水道
撮影:2005年9月 京都府京都市中京区

いかにも京都のメーカーという名前がいいですね。メッシュパターンの消え方を見ると、既製蓋を加工したのでしょう。「水」の文字が真上に来ているのは意図的でしょうか。

烏丸水道
撮影:2015年3月 京都府京都市下京区

2枚目はます記号付きの蓋。社名なしの同じ蓋が別の場所にありました。

烏丸工業
撮影:2015年3月 京都府京都市東山区

これは烏丸工業。烏丸水道と同じ会社かどうかは確認していません。餅焼き網のような蓋の鋳造メーカーは不明ですが、下の方の古谷工業の新しい蓋に似ています。

京都市汚水枡(KK河部工業) 京都市汚水枡(管野工業所)

KK河部工業
撮影:2005年9月 京都府京都市下京区

河部工業では検索できず。

管野工業所  
撮影:2018年4月 京都府京都市南区

こちらも長谷川蓋ベース。

京都市汚水枡(北川) 京都市汚水枡(京阪かたつむり)

北川
撮影:2015年3月 京都府京都市下京区

鋳造メーカーではなく施工業者さんではないかと思いますが詳細不明。

京阪
撮影:2005年9月 京都府京都市中京区

既製蓋に「京阪」とかたつむりのマークを付けたように見えます。南区の(株)京阪水道綜合設備か?

京都市汚水枡(サツキヤ) 京都市汚水枡(三和管工)

サツキヤ
撮影:2015年3月 京都府京都市下京区

中央の1.2は一尺二寸と思われます。約36cm。花菱のようなマークは鋳造メーカーのブランドマークと思われます。

三和管工
撮影:2015年3月 京都府京都市下京区

中京区壬生相合町の三和管工(株)の蓋でしょう。昭和29年(1954年)創業。

京都市汚水枡(株式会社谷口工業) 京都市汚水枡(中島設備)

株式会社 谷口工業
撮影:2005年9月 京都府京都市下京区

株式会社谷口工業の蓋。右京区の(有)谷口水道工業?

中島設備
撮影:2015年3月 京都府京都市下京区

山科区の中島設備工業(株)でしょうか。

京都市汚水枡(NOHARA) 京都市汚水枡(日本管工業)

NOHARA
撮影:2015年3月 京都府京都市下京区

ノハラ。詳細不明。

日本管工業
撮影:2015年3月 京都府京都市下京区

中央のマークは中京区の日本管工業(株)のものでしょう。マークと取っ手のデザインが統一されていて良いですね。既成蓋の加工ではなく特注の蓋なのでしょう。

京都市汚水枡(林田工業所) 京都市汚水枡(株式会社フジ井工業所)

林田工業所
撮影:2014年6月 京都府京都市東山区

滋賀県大津市別保1丁目の(株)林田工業所でしょう。大正11年に左京区で個人創業。戦後改組しています。

株式会社 フジ井工業所
撮影:2005年9月 京都府京都市東山区

株式会社フジ井工業所の蓋。こちらは詳細不明。長谷川蓋を加工しています。

京都市汚水枡(HURUTANI 尺二) 京都市汚水枡(FURUTANI) 京都市汚水枡(古谷工業)

HURUTANI
撮影:2005年9月 京都府京都市東山区

中央に縦書きで「尺・二」と刻印されています。一尺は約30.3cm。一寸はその10分の1。一尺二寸だと約36cmです。

明治41年(1908年)創業、下京区の古谷工業所の蓋。ご連絡いただき業者さんの名前が確定しました。ありがとうございます。

FURUTANI
撮影:2014年6月 京都府京都市東山区

(2枚目)HがFになって尺貫法の表示がなくなりました。少し新しくなったか?

古谷工業
撮影:2007年5月 京都府京都市下京区

こちらも古谷工業所の蓋。大きさの単位がcmになり、さらに新しくなったようです。

京都市汚水枡(正木設備) 京都市汚水枡(MIYAKO)

正木設備
撮影:2005年9月 京都府京都市東山区

山科区に(株)正木設備という会社がありますが、電話番号が違うのでどうでしょう。市内局番が2桁です。

MIYAKO
撮影:2017年10月 京都府京都市東山区

ミヤコ。上京区の(株)ミヤコ設備でしょうか。

京都市汚水枡(向井工業所)

京都市汚水枡(向井工業所)

向井工業所
撮影:2015年3月 京都府京都市下京区

読みづらいですが向井工業所と書かれています。菱の中にƒのマークは大阪の福井鋳工のブランド。

京都市汚水枡(YAMADA) 京都市汚水枡(山本管工)

YAMADA
撮影:2014年6月 京都府京都市東山区

ヤマダ。

山本管工
撮影:2014年6月 京都府京都市東山区

山本管工。下京区の株式会社山本管工業でしょうか。昭和21年(1946年)創業とのこと。

京都市汚水枡(CN)

CNのようなマークの蓋。なんとか鋳造?
ベースになっているのは、上の方の有田管工業や河部工業と同じ蓋のようです。あるいはこれがメーカーのマークなのでしょうか?
南区で数枚確認。
撮影:2017年3月 南区  

(2018年11月22日更新)