路上観察と琺瑯看板、マンホールのふた
お散歩 Photo Album

 
page top

基準点2


公共基準点2

兵庫県姫路市

姫路市公共三角点 男山
姫路市公共三角点 男山

男山からの眺め

姫路市公共三角点(男山)
撮影:2020年9月 兵庫県姫路市

姫路城の北西側に男山という小高い丘があります。

昭和4年(1929年)上水道の創設時に、山頂に配水池が設けられ現役です。設備は平成になってからの改修で入れ替えられているようで、元からのものは煉瓦塀くらいではないでしょうか。門柱や麓の電源設備も古くはなさそうですが。

山頂には姫路市の三角点があります。地形図には「.59」。割と新しそうな標石には「公共」「三角(点?)」、画像では見えない側に「姫路市」とあります。三角点なので頭に十字が刻印されています。

平成5年(1993年)7月、山頂は男山配水池公園に整備されました。画像3枚目は三角点からの眺望。ここからの眺めは、姫路城十景というお城ビュースポットの1つです。三角点からの眺望かくあるべし。

姫路市都市基準点 NO.084 姫路市都市基準点 NO.084

姫路市都市基準点 NO.084

姫路市 都市基準点  
撮影:2023年1月 兵庫県姫路市

姫路市 都市基準点  
撮影:2023年2月 兵庫県姫路市

市の都市基準点。いずれも1級で、1級のみ蓋があるようです。
姫路市サイト基準点・水準点によると、

姫路市では、道路整備事業における道路台帳作成のために昭和59年に独自で国の三等三角点や四等三角点を利用して1級基準点を設置しました。(中略)さまざまな公共事業の測量の基準として利用されています。この基準点を「都市基準点」と呼んで維持管理をしています。

とあります。

姫路市 2級基準点 公共 No.25-14

姫路市2級基準点 公共 No.25-14
撮影:2020年12月 兵庫県姫路市

姫路市 3級基準点 3No 002

姫路市 3級基準点 3No 002
φ50mm
撮影:2020年12月 兵庫県姫路市

姫路市 1級多角点 No.51

姫路市 1級多角点 No.51
φ75mm
撮影:2021年1月 兵庫県姫路市

姫路市 3級都市基準点 3-NO.5

姫路市 3級都市基準点
3-NO.5

撮影:2020年12月 兵庫県姫路市

姫路市 区画整理 3級基準点 3No.17

姫路市 区画整理 3級基準点
3No.17
 
撮影:2022年4月 兵庫県姫路市

4級基準点 内々西 No.1

4級基準点 内々西 No.1
市道内々環状西線沿い
撮影:2020年12月 兵庫県姫路市

城西12号線 NO.2

城西12号線 NO.2  
市道の点
撮影:2023年1月 兵庫県姫路市

金属標は2級は75mmくらい。3級4級は50mmくらいが多いようです。1枚目2枚目は基準点成果等サービスで検索できます。

姫駅周

姫駅周

姫駅周

姫路市 姫路駅周辺区画 2級基準点 2-NO.3
撮影:2023年3月 兵庫県姫路市

姫路市 姫路駅周辺区画 3級基準点 3-NO.7
撮影:2022年3月 兵庫県姫路市

姫駅周
撮影:2022年3月 兵庫県姫路市

「姫駅周」は「姫路駅周辺土地区画整理事業」のこと。昭和末期に計画され、平成から令和6年度(2024年度)にかけて、姫路駅周辺を整備する事業です。

令和4年(2022年)になって、今までなかった場所にも関連プレートが見られるようになりました。境界標もあります。
1枚目2枚目は基準点成果等サービスで検索できます。

基準点 NO.4

基準点 NO.4
撮影:2020年12月 兵庫県姫路市

4級基準点

4級基準点  
撮影:2022年4月 兵庫県姫路市

基準点400

基準点 400  
撮影:2023年2月 兵庫県姫路市

基準点

基準点  
撮影:2023年2月 兵庫県姫路市

姫路市 二級水準点 No.119

姫路市 二級水準点 No.119 撮影:2021年1月 兵庫県姫路市

水準点標石と同じく、でべそのような球分体がついています。φ50mm。

KBM(仮ベンチマーク)

KBM(仮ベンチマーク)
撮影:2015年1月 兵庫県姫路市

水準測量は水準点や公共基準点を使用しますが、小規模な業務だと範囲内のどこかに仮の水準点(ベンチマーク)を設定することもあります。

マンホールの蓋にKBMが設定されているのも何か所かで見ました。姫路の下水蓋は中心がわかりやすくていいですね。

県内自治体

高砂市 国調点

高砂市 国調点

高砂市 国調点
撮影:2021年2月 兵庫県高砂市

1枚目はφ80mmの永久標識。2枚目は丸プレートなので仮設標識でしょう。この茶色ぽい明示板が何枚かありました。

国調点は国土調査により設けた基準点。国土調査は、国や自治体などの公共機関が行う、いくつかの調査のことです。そのうちの1つが、下のプレートの地籍調査です。

高砂市 地籍調査

地籍調査(境界標)

高砂市 地籍調査地籍調査(境界標)
撮影:2021年2月 兵庫県高砂市

1枚目は50mmくらい。マンホールのコンクリート縁に埋め込まれていました。他にもこういう例が何か所もありました。2枚目は境界標です。

高砂市の地籍調査の進捗率は2023年1月現在で68%。結構優秀ですね。

たつの市 2級基準点

たつの市 3級基準点

たつの市 図根多角点

たつの市 地籍多角点

たつの市 地籍細部

たつの市 細部図根

たつの市都市計画課 2級基準点 2-SN.4 平成23年11月  
たつの市都市計画課 3級基準点 3-ST.1 平成26年7月  
撮影:2023年2月 兵庫県たつの市

図根多角点  地籍多角点  地籍細部  細部図根  
撮影:2023年2月、10月 兵庫県たつの市

神戸市 1級測量基準点

神戸市 1級 測量基準点
撮影:2007年8月 兵庫県神戸市

神戸名物デザイン、神戸市の公共基準点の蓋。

BM.水道橋 H=34.838
神戸市 区画整理

BM.水道橋 H=34.838  
撮影:2022年12月 兵庫県神戸市

石屋川水道橋に設置されたベンチマーク。

神戸市 区画整理  
撮影:2022年12月 兵庫県神戸市

区画整理関連の点。

尼崎市 二級基準点

尼崎市 二級基準点 T-5  
撮影:2022年6月 兵庫県尼崎市

宝塚市 公共基準点

宝塚市 公共基準点
撮影:2019年5月 兵庫県宝塚市

小野市公共下水道 B.M

小野市公共下水道 B.M  
撮影:2022年6月 兵庫県小野市

公共下水道工事のベンチマーク。

西宮市基準三角点蓋

西宮市土木局 一級多角点

基準三角点
西宮市土木局 一級多角点
撮影:2016年11月 兵庫県西宮市

西宮市の基準点の蓋。蓋を開けると基準点があるもよう。

県外

大阪市建設局 基準点

大阪市建設局 3級基準点

大阪市建設局 基準点
撮影:2015年5月 大阪府大阪市

公園・神社仏閣・動物園などの、車が通行できない広い場所にありました。

大阪市建設局 3級基準点  
撮影:2022年6月 大阪府大阪市

2枚目は道路沿い。1枚目の蓋を開けるとこういう金属標があるのでしょう。

豊中市 基準点

豊中市 基準点プレート部分

豊中市 基準点
撮影:2014年12月 大阪府豊中市

豊中市の管理する公共基準点の蓋。

(吹田市)基準点

箕面市 基準点

基準点
撮影:2014年12月 大阪府吹田市

太陽の塔デザイン、吹田市の公共基準点の蓋。

太陽の塔のデフォルメとモノクロ化がなかなかうまい。安易にカラーにするより、こちらの方が切り絵ふうでインパクトがあります。

箕面市 基準点
撮影:2014年5月 大阪府箕面市

市内に何枚もあります。

京都市都市建設局基準点

京都市建設局基準点

京都市都市建設局 基準点
撮影:2014年6月 京都府京都市

京都市建設局 基準点
撮影:2014年6月 京都府京都市

京都市の管理する公共基準点の蓋。現在は「建設局」。

滋賀県 道路台帳基準点

滋 道.台.基.  
撮影:2022年11月 滋賀県大津市

滋賀県道路台帳基準点でしょう。

大津市 道路台帳

道路台帳

大津市 3級基準点

大津市 道路台帳  
道路台帳 H25-④-216  
大津市 3級基準点 H16-道管 No.F-004  
撮影:2022年11月 滋賀県大津市

道路関連。3枚目は道管とありますが普通の公共基準点か。

法14条地図公共基準点 4級 4R407 法14条地図

法14条地図公共基準点 4級 4R407  法14条地図  
撮影:2022年11月 滋賀県大津市

不動産登記法14条により作られた、現在最も正確な公図である法14条地図。整備はまだまだ進んでいないようです。2枚目は境界標です。

測量基準点

名古屋市 道路台帳基準点

測量基準点 大切にしましょう
撮影:2019年4月 愛知県名古屋市

「公共測量基準点」の汎用蓋ですが、これは一部削ってあります。名古屋城本丸にて。

名古屋市の公共基準点は「測量基準点」名で統一しているようで、2枚目のしゃちほこデザインの測量基準点蓋もたまにありました。

名古屋市 道路台帳基準点
撮影:2007年11月 愛知県名古屋市

しゃちほこデザインのカラー蓋。

公的機関

地域公団 2級基準点

地域公団 2級基準点遠景

地域公団 2級基準点
撮影:2018年3月 香川県宇多津町

県営新宇多津団地付近の蓋。宇多津町の歴史年表のページによると、塩田跡地だったこの地を、昭和52年(1977年)より平成3年(1991年)にかけて区画整理事業を行ったとのこと。地域公団というのは、事業主体であった地域振興整備公団新宇多津都市開発事務所のことでしょう。

民間

工マーク基準標

工マーク基準標

工マーク 基準標
撮影:2020年2月/2021年1月 兵庫県姫路市

真鍮製であるのか、車に踏まれない場所にあるのは、緑ぽい錆が出ています。φ100mm。

工マーク基準標

工マーク基準標のある変電設備

工マーク 基準標
撮影:2021年1月 兵庫県姫路市

軌道敷内にある変電設備の基礎に埋め込まれているもの。

山陽電気鉄道株式会社 3級基準点 No.1

山陽電気鉄道株式会社 3級基準点 No.1
撮影:2020年8月 兵庫県姫路市

φ80mm。

所属不明

BM46

BM46  
撮影:2023年3月 兵庫県姫路市

何かのベンチマーク。へそ無しですが頭の真ん中が点なのでしょう。御影石製で古そうです。よもや昭和14年(1939年)の区画整理のものなのでしょうか。

水準点のような石

水準点のような石  
撮影:2023年3月 兵庫県太子町

こちらはへそだけあります。基準点検索では出ませんでした。役場南西側。

距離標

揖保川右岸8.2km距離標

揖保川右岸8.2km距離標 杭

揖保川右岸8.2km距離標 杭

揖保川右岸8.2km距離標 遠景

揖保川右岸 8.2km  
撮影:2023年2月 兵庫県たつの市

河川距離標は、河口や合流点からの距離を表す標識です。
これは揖保川右岸の河口から8.2km上流地点にある距離標。一級河川なので旧建設省、現国交省管理です。

背後のお好み焼屋さんの復活はないですかね……。目を引くニワトリのオブジェはまだありました。

市川距離標

市川距離標

兵庫県中播磨県民局 姫路土木事務所 (二)市川水系市川・距離標 左岸 7.5km
撮影:2020年12月 兵庫県姫路市

河口から7.5km上流地点にあるもの。市川は二級河川なので管理は県になります。
杭の上に設置されていますが、立地のせいか鳥の糞がたくさん。

参考文献

  • 『中播都市計画事業別所土地区画整理事業 竣工記念誌』2007年 姫路市

2020年12月28日:基準点ページ作成。2021年1月24日:国土交通省国土地理院基本水準点、国土地理院多角点、姫路市二級水準点、西宮市土木局一級多角点、引照点、準拠点追加。工マーク基準標2枚追加、1枚差し替え。2021年2月18日:ページ分割。高砂市国調点、地籍調査追加。2021年3月17日:引原ダム追加。2022年4月12日:姫路土木事務所関連追加。2023年3月22日:基準点再編。姫路市4枚、基準点明示板3枚、たつの市、神戸市2枚、尼崎市、小野市、大阪市建設局1枚、滋賀県、大津市、所属不明2枚、揖保川右岸追加。

(2023年3月28日更新)