路上観察と琺瑯看板、マンホールのふた
お散歩 Photo Album

 
page top

デザイン蓋 兵庫県2


尼崎市制100周年 げすい

尼崎市制100周年下水蓋

デザインストリーマーの蓋。「2016年 平成28年 尼崎市制100周年 下水道は浸水防いでます!」

撮影:2016年12月 兵庫県尼崎市

あまがさき げすい

尼崎市下水蓋一般デザイン

一般的なデザイン蓋です。メダカがご機嫌。

撮影:2008年4月 兵庫県尼崎市

尼崎市 水道 

尼崎市 水道

仕切弁か何かの小型のデザイン蓋。もう少し大きいサイズもあります。

撮影:2015年3月 兵庫県尼崎市

欄干のプレート、ハナミズキ・キョウチクトウ・ベゴニア

阪神尼崎駅北側、空中回廊の欄干にあるプレート。尼崎市は市の木としてハナミズキを、市の花としてキョウチクトウを、市の草花としてベゴニアを選定しています。

このプレートの上部イラストがハナミズキ、右下がキョウチクトウ、左下がベゴニアでしょう。

上の水道蓋は、中央イラスト(花と葉)がキョウチクトウ、その左右がハナミズキ、市章左右がベゴニアなのでしょう。

撮影:2014年12月 兵庫県尼崎市

にしのみや 防火水そう

にしのみや 防火水そう

西宮市の防火水槽の蓋。下水のデザイン蓋もこれとほぼ同じです。

撮影:2016年11月 兵庫県西宮市

あしや(下水)/(芦屋市)雨水

あしや(下水) (芦屋市)雨水

1枚目は、600の割に長い外蝶番がついています。鍵穴もあり、昭和の蓋ではないでしょうか。2枚目は新しい長島タイプ。

撮影:2016年11月 兵庫県芦屋市

いたみ(下水)

いたみ(下水)

いたみ(汚水)

上は600の下水蓋。下は汚水枡の蓋。

撮影:2017年5月 兵庫県伊丹市

伊丹市(水道)

伊丹市(水道)

上下水道局キャラクター「ウオーターくん」。

撮影:2017年5月 兵庫県伊丹市

宝塚市 防火水槽

宝塚市 防火水槽

スミレの花咲く宝塚市の防火水槽。

撮影:2015年12月 兵庫県宝塚市

宝塚市 防火水槽

もちろん下水蓋もスミレ。

撮影:2019年5月 兵庫県宝塚市

かわにし おすい

かわにし おすい

桜とリンドウがデザインされた蓋。色違いがあるようです。

撮影:2019年2月 兵庫県川西市

かわにし うすい

かわにし うすい

リンドウの色が赤っぽくなってきています。

撮影:2019年5月 兵庫県川西市

かわにし おすい 懐かしの情景

かわにし おすい 懐かしの情景

デザインストリーマーの蓋。能勢電鉄のさよなら電車がデザインされています。パネルが不鮮明ですが、「懐かしの情景 1917‐1981(中略)かつて、ここに歴史を刻む電車が走っていました」という文字が見えます。

まだ川西能勢口駅が地上駅だったころの大正6年(1917年)9月2日から昭和56年(1981年)12月20日まで、ここ(駅北西側)から、現在のJR川西池田駅まで、画像のような電車が走っていました。

撮影:2019年2月 兵庫県川西市

あかし おすい

あかし おすい

標準時子午線と明石時計台、天文科学館をデザインした蓋。大蔵海岸にはもう少し色の薄い蓋がありました。明石には、この地図をさらに簡略化した模様のついている「子午せん」なる煎餅があります。

撮影:2005年9月 兵庫県明石市

あかし 合流(赤系)

あかし 合流

上の蓋と同じデザインで、微妙な着色が施されています。周囲のブロックに合わせてあるようです。

撮影:2017年4月 兵庫県明石市

あかし 合流(白)

あかし 合流

真っ白なペイントの施されたかっこいい蓋。漁港付近。

撮影:2017年3月 兵庫県明石市

あかし おすい(汚水枡)

あかし おすい あかし おすい

1枚目:300くらいの汚水枡の蓋。小さくなった分「しごせんのまち」が省略され、経度のピッチが粗くなりました。

2枚目:200くらいの汚水枡の蓋。少ないです。さらに小さくなったのに「しごせんのまち」や経度も復活。メーカーさんのご苦労が忍ばれます。「明石天文科学館」が読みづらくなったのは致し方ないでしょう。

撮影:2017年4月 兵庫県明石市

明石市水道 消火栓/空気弁

明石市水道 消火栓 明石市水道 空気弁

1枚目は消火栓の丸蓋。2枚目は空気弁の丸蓋。消火栓、空気弁とも、10年くらい前は縦長の角蓋が増えていましたが、近年は丸蓋が主流のようです。明石は市章は可愛らしいのですが、明水マークの人相は今一つのような。

撮影:2017年4月 兵庫県明石市

(2022年8月22日更新)