路上観察と琺瑯看板、マンホールのふた
お散歩 Photo Album

 
page top

銀行1(関西)

街歩きでたまたま見かけた洋館をこの章でアップします。近代建築は撮り歩いているわけではありませんので、予備知識はなく撮り方も適当です。


旧寺庄銀行本店
(旧滋賀銀行甲南支店)

旧寺庄銀行

旧(株)寺庄銀行の建物。Wikipediaの旧滋賀銀行甲南支店によると、2007年(平成19年)7月まで滋賀銀行甲南支店の店舗でした。ヴォーリズ建築です。
拡大画像(900×800px、81KB)

寺庄銀行は明治30年(1897年)創業。昭和3年(1928年)旧(株)百三十三銀行に合併されます。

2007年4月 滋賀県甲賀市

旧百三十三銀行今津支店
(旧滋賀銀行今津支店など、今津ヴォーリズ資料館)

旧百三十三銀行今津支店
拡大(1000×840px、95KB)

旧百三十三銀行今津支店

百三十三銀行は明治12年(1879年)、彦根市で第百三十三国立銀行として創業。明治32年(1899年)(株)百三十三銀行に改称。昭和8年(1933年)(株)八幡銀行と合併、(株)滋賀銀行に。

2018年4月 滋賀県高島市

旧湖北銀行木之本支店
(旧滋賀銀行木之本支店など、きのもと交流館)

旧湖北銀行木之本支店

旧(株)湖北銀行木之本支店として昭和10年(1935年)築。湖北銀行は昭和4年(1929年)3行合併で誕生。昭和17年(1942年)滋賀銀行に合併されます。

参考リンク:文化遺産オンライン 木之本町きのもと交遊館滋賀県サイト きのもと交遊館
拡大(1000×800px、91KB)

問屋跡地説明板

2018年4月 滋賀県長浜市

旧明治銀行彦根支店
(旧彦根信用金庫銀座支店など、滋賀中央信用金庫銀座支店)

旧明治銀行彦根支店

拡大(1000×750px、100KB)
彦根市サイトによると、旧(株)明治銀行彦根支店として大正7年(1918年)に建設。昭和7年(1932年)まで同行の所有であったようです。昭和33年(1958年)彦根信用金庫河原町支店となり、のちに銀座支店に。

彦根信用金庫は大正3年(1914年)有限責任彦根信用組合として設立。法律がらみで数度改組し、昭和26年(1951年)彦根信用金庫に。平成16年(2006年)7月、近江八幡信用金庫と合併、滋賀中央信用金庫に。

旧彦根信用金庫マーク 旧彦根信用金庫琺瑯プレート

1枚目は破風にあるマーク。2枚目は旧彦根信用金庫の琺瑯プレート。亀甲の中の文字は篆書の「信」でしょう。周囲の亀甲は彦根城が「金亀城」と呼ばれることから採用されたようです。後に選定されたコーポレートマークも、同様の理由で亀甲が使われています。

2010年10月 滋賀県彦根市

旧富田林銀行古市支店
(旧羽曳野市商工会館)

旧富田林銀行

羽曳野市商工会館になっていた旧(株)富田林銀行の建物。明治42年(1909年)ごろのもの。現在この建物はありません。 拡大(900×675px、85KB)
旧商工会館の写真に別角度からの画像があります。

富田林銀行は明治29年(1896年)設立。同行は昭和9年(1934年)12月、当時の(株)野村銀行に買収されます。

野村銀行は大正7年(1918年)6月、(株)大阪野村銀行として創業。改称と複数行との合併ののち昭和23年(1948年)10月、(株)大和銀行に。「大和」の意味はWikipediaにありますが、ざっくり言うと、野村家の屋号のヤマト(大和)マークを戦後らしく音読みにしたものということです。社章も大和マークに変更。

戦後は都銀として順調に発展。しかしニューヨーク支店がやらかし、平成7年(1995年)米市場から撤退。平成15年(2003年)3月(株)あさひ銀行を合併、(株)りそな銀行に。

画像は『債券投資の栞』より。

大阪野村銀行から独立した野村證券(株)は、現在もヤマトマークをアレンジした社章を使っており、バブル経済期あたりは「ヘトヘトマーク」と呼ばれたとか。グループのシンボルマークの「NOMURA」ロゴもMが違い山()のようになっています。こだわりがあるんですね。

2005年2月 大阪府羽曳野市

旧産業銀行高田支店
((株)森川商店)

旧産業銀行高田支店

旧産業銀行高田支店

大和高田市 本町・市町地区まちづくり協議会によると、もとは(株)産業銀行高田支店の建物だったようです。 拡大(1000×667px、106KB)
2枚目は裏側より。2階の窓のX模様はステンドグラスふうでした。 2枚目拡大(1000×667px、77KB)

(株)産業銀行は明治30年(1897年)、(株)郡山銀行として設立。大正6年(1917年)12月、旧高田町にあった(株)高田銀行を合併。昭和3年以降産業貯蓄銀行の建物となったようですが、詳細不明です。産業銀行はこの建物が建設された昭和2年(1927年)末に、(株)六十八銀行に買収されています。

産業貯蓄銀行は業務停止となり、昭和10年(1935年)12月(株)大和貯蓄銀行が設立。昭和19年(1944年)2月(株)南都銀行に合併され、同行高田支店となります。
現在は建築資材販売会社の(株)森川商店が入居。

2022年5月 奈良県大和高田市

まちづくり協議会サイトなどによる、この建物と下の建物の利用状況

年月旧産業銀行高田支店旧吉野銀行高田支店
S2.5産業銀行高田支店(新築)
S3.12産業貯蓄銀行高田支店(改称)
S8吉野銀行高田支店(新築)
S9.6南都銀行高田本町支店(合併改称)
S10.2南都銀行高田西支店(改称)
S10.12大和貯蓄銀行高田支店(新設)
S19.4南都銀行高田本町支店(合併改称)支店廃止
  旧近畿相互銀行
S47.11支店移転、当地支店は廃止
S51.10サンシ(所有)
H3.5吉野芦原砕石(所有)
R4森川商店(入居)モリモトデンキ

旧吉野銀行高田支店
(モリモトデンキ)

旧吉野銀行高田支店

旧吉野銀行高田支店

(株)吉野銀行高田支店の建物だったようです。 拡大(1000×667px、97KB)

吉野銀行は明治28年(1895年)7月設立。昭和9年(1934年)6月、4行合併で(株)南都銀行設立。この建物が建設されたのはその前年の昭和8年(1933年)とか。

2022年5月 奈良県大和高田市

参考文献

  • 債券投資の栞』(国立国会図書館デジタルコレクション)大正10年11月7日 大阪野村銀行調査部

(2022年6月10日新設)