花ずきんちゃんの公衆電話

町の文化センターに存在していた花ずきんちゃんの公衆電話。花ずきんちゃんというのは、1990年に大阪で開催された花の万博(花博)のキャラクターでした。左手の下にマークが入っています。電話機はハリガミではありませんが、宣伝ものということで「ハリガミ・看板」に入れました。
2003年3月 兵庫県福崎町

町の文化センターに存在していた花ずきんちゃんの公衆電話。花ずきんちゃんというのは、1990年に大阪で開催された花の万博(花博)のキャラクターでした。左手の下にマークが入っています。電話機はハリガミではありませんが、宣伝ものということで「ハリガミ・看板」に入れました。
2003年3月 兵庫県福崎町

お地蔵さんの花入れになっている花ずきんちゃんの瓶。一体何が入っていたのでしょうか。こちら福井県敦賀市。敦賀からも花博にいらした方があったのですね。
2013年4月 福井県敦賀市

電気も同一のデザインでした。多分汚水も。

たくさん飛んでて楽しそう。

花ずきんちゃんに鼻はありません。汚れてるだけ。
1990年6月 大阪府大阪市
1970年の大阪万博でもマークの入った蓋が会場内で見られたそうです。今年開催の愛知万博でもオリジナルの蓋が登場することでしょう。すでにあちこちで博覧会をPRしてるキャラクターのお二人。キッコロはいいとしてモリゾーは……。