路上観察と琺瑯看板、マンホールのふた
お散歩 Photo Album

 
page top

上下水道 兵庫県三木市

上水道

制水弁、仕切弁

三木市 制水弁

三木市 制水弁
撮影:2012年4月

三木市の上水道事業は、『兵庫県管工史』によると、昭和35年(1960年)12月に、第1期工事として広野地区起工。昭和36年(1961年)6月に広野地区と市街地地区に給水開始。

年末に第2期工事が始まり、翌昭和37年(1962年)6月に他の地区にも給水。三木市はこれをもって上水道事業の開始としています。

簡易水道は昭和43年(1968年)3月より給水とのことです。

三木市 水道 仕切弁

三木市 上水道 仕切弁

三木市 水道 仕切弁
撮影:2012年4月

大阪府池田市などに見られるデザイン。高度成長期に上水が完成したこともあって、右横書きのような古そうな蓋は見当たりませんでした。

三木市 上水道 仕切弁
撮影:2018年10月

新しい水玉蓋。日之出水道のV字受枠が見られます。

空気弁

三木市 空気弁

三木市 空気弁
撮影:2018年10月

角形の空気弁は見つかりませんでした。これらは最新の水玉蓋で、両端が空気弁、真ん中が上水道仕切弁です。メーカー違いのようで、V字受枠ではないですね。

市章の説明は、三木市サイトの三木市の概要にあります。なかなか考えられてるもののようです。

止水栓、水道メーターなど

三木市 水道メーター、止水栓連結

三木市 水道メーター 止水栓
撮影:2012年4月

他自治体にもある、メーターと止水栓の連結蓋。5、6枚見ました。

三木市 水道メーター

三木市 水道メーター
撮影:2018年10月

金属蓋は「水道メーター」。新しいプラ蓋は「量水器」が多かったです。

三木市 計量ピット

三木市 計量ピット
撮影:2018年10月

消火栓

三木市 消火栓 三木市 水道 消火栓

三木市 消火栓
撮影:2012年4月

三木市 水道 消火栓
撮影:2018年10月

1枚目は市章を鋳出したもの。古めの市章付き角蓋はこれ1枚しか見ていません。市章は逆向きですが。

2枚目は他にもありました。「水道」がないもの、「上水道」になったものもあります。消火栓は丸蓋が増えてきました。

下水道

汚水

三木市 公共下水道 汚水

三木市 公共下水道 汚水
撮影:2018年10月

三木市はほとんどの地域で、平成2年(1990年)6月供用開始となった、加古川上流流域下水道を利用しているようです。

また、合併した旧吉川町域の一部には、旧町から引き継いだ単独の公共下水道があります。農業集落排水を利用している地域もあります。

雨水

三木市 都市下水路

三木市 都市下水路
撮影:2012年4月

めずらしい都市下水路の大蓋。

都市下水路は、集めた下水を処理場を通さず、ポンプ施設によって河川に直放流する下水道。公共下水道が使用できるようになった平成2年より前、市街地の浸水を防ぐ目的で造られたものでしょう。

三木市
三木市

三木市(グレーチング)
撮影:2018年10月

個人的にはすっかりおなじみ、虹技のグレーチング。

デザイン蓋の一部はこちらに入れています。


2022年8月22日:ページ新設。

(2022年8月22日新設)