路上観察と琺瑯看板、マンホールのふた
お散歩 Photo Album

 
page top

上下水道 芦屋市2

下水道

下水

芦屋市 下水
芦屋市 下水(歩道)

芦屋市(下水)
芦屋市 歩道(下水)
撮影:2016年11月 兵庫県芦屋市

あちこちにたくさんありました。昭和からの仕様のようです。

2枚目は歩道用。芦屋市の真ん中から北は斜面になるので、車の入れない階段道も結構あります。そういう場所に歩道蓋がありました。
2枚目立地(78KB)

世の中には車の入れる歩道が普通にありますが、ここの場合は物理的に不可能なんですね。メンテも大変そう。

マークは芦屋市の市章。旧精道村の村章を引き継いだもので、大正11年(1922年)3月31日制定。参考:芦屋市 市章

芦屋市下水道は、創設は昭和10年(1935年)。本格的な整備は昭和30年代(1950年代後半)とのこと。参考:芦屋市の下水道の歴史

芦屋市 下水 芦屋市 汚水 取付桝 おすい

芦屋市(下水)
芦屋市 汚水
撮影:2016年11月 兵庫県芦屋市

取付桝 おすい
撮影:2022年6月 兵庫県芦屋市

1枚目は明石や姫路にもある水玉蓋。少なめ。

2枚目のような神戸パターンの蓋は割とありました。

3枚目は敷地内の汚水枡の蓋。芦屋では「取付桝」と言うようです。メーカー蓋そのままのがよく見られました。

雨水など

芦屋市 雨水 芦屋市 水路 芦屋市 グレーチング

芦屋市 雨水芦屋市 水路
撮影:2016年11月 兵庫県芦屋市

芦屋市(グレーチング)
撮影:2022年6月 兵庫県芦屋市

1枚目2枚目は長島の三角蓋。3枚目は虹技のKCマークと1987の鋳出し文字付き。

道路

芦屋市 道路
芦屋市道路立地

芦屋市 道路 / 芦屋市道路立地
撮影:2022年12月 兵庫県芦屋市

水道関連ではありませんが、川の中にあった蓋。1枚目は寄ってみました。

この川(芦屋川)の下を道路(山手幹線)が通っています。2枚目の上の方の赤信号は、川底を抜けてきた道路のものです。 2枚目拡大(102KB)

2枚目は水没している蓋もありますね。これより下流にも水没蓋がありました。増水時に緊急点検する場合はどうするんでしょうか。

六甲山は地質がもろくて土砂が多いせいか、阪神地域には天井川がいくつもありました。JR線は今でも、住吉川とこの芦屋川は下を抜けています。

JR芦屋駅の西に跨線橋がありますが、その跨線橋は人と車と川が渡っています。阪神大震災以前は、もっとトンネルらしいトンネルがあったように記憶しています。

参考文献

  • 『兵庫県管工史』昭和48年3月30日 兵庫県管工事業協同組合連合会

2023年8月10日:芦屋市下水ページ新設。

(2023年8月10日新設)