路上観察と琺瑯看板、マンホールのふた
お散歩 Photo Album

 
page top

上下水道 芦屋市1

上水道

制水弁、仕切弁

芦屋市 水道 制水弇(制水弁) 芦屋市 水道 制水弇(制水弁)

芦屋市 水道 制水弇(制水弁) 殿堂
撮影:2017年5月、2022年6月 兵庫県芦屋市

小型の制水弁の蓋。同じものと思われます。2枚目は枠の爪に逆向きに引っかけてあるもの。マークの下半分は4本ラインが正しいです。

草竹仕切弁蓋

上水道 仕切弁
撮影:2016年11月 兵庫県芦屋市

パターンのか行2にも入れている、草竹コンクリート社のようなパターンの蓋。水道蓋の新しいものは汎用蓋になってきました。

芦屋市上水道布設事業は、『兵庫県管工史』によると、昭和10年(1935年)5月18日起工。昭和13年(唱和13年)3月31日竣工、4月1日給水開始。

精道村村営水道として創設とのこと。このあたりは芦屋市サイト水道のあゆみにもあります。

排気弁

芦屋市 水道 排氣辨(排気弁) 芦屋市 水道 排気弁

芦屋市 水道 排氣辨(排気弁) 殿堂
撮影:2022年6月 兵庫県芦屋市

芦屋市 水道 排気弁
撮影:2016年12月 兵庫県芦屋市

水道関係の蓋には、芦屋市章の上半分に水の字を入れたマークが見られました。
1枚目は戦前モノかも。マークが蝉の背中のようです。

2枚目の1文字ずつ四角で囲んだデザインは昔の蓋によくあります。マークは古い方がいいですね。

芦屋市は昭和15年(1940年)11月10日、旧武庫郡精道村が市制施行し誕生しています。右横書きの蓋の中には旧村時代のものもあるかもしれませんが、マークの読みは「芦屋市」で統一しました。

バルブ

芦屋市 バルブ 芦屋市 バルブ

芦屋市 バルブ
撮影:2016年11月 兵庫県芦屋市

芦屋市 バルブ
撮影:2016年11月 兵庫県芦屋市

いずれもマークは市章です。芦水マークのバルブ蓋は見てないですね。2枚目は量水器の横にあったもので、止水栓のようでした。

止水栓

芦屋市 水道 止水栓 芦屋市 水道 止水栓

芦屋市 水道 止水栓
撮影:2022年12月 兵庫県芦屋市

芦屋市 水道 止水栓
撮影:2016年11月 兵庫県芦屋市

少し古いタイプの止水栓は芦水マーク入り。

3号 止水栓 2号 止水栓 無印止水栓

3号 止水栓2号 止水栓止水栓
撮影:2016年11月、12月 兵庫県芦屋市

水道蓋は新しいものほど汎用蓋やメーカー蓋です。

量水器

芦屋市 量水器 芦屋市 量水器

芦屋市 水道 量水器 殿堂
撮影:2016年11月 兵庫県芦屋市

1枚目は神戸市の大型蓋を加工したもの。めずらしいので殿堂入り。2枚目は「器」に点付き。

芦屋市 量水器 芦屋市 量水器 芦屋市? 水道メーター

芦屋市 水道 量水器(右横書き) 殿堂
撮影:2016年12月 兵庫県芦屋市

芦屋市 水道 量水器
撮影:2016年11月 兵庫県芦屋市

芦屋市 水道? 水道メーター
撮影:2007年8月 兵庫県高砂市

1枚目は他都市の古蓋のようなデザイン。マークは水の下が3本ラインです。2枚目は左書きになりました。「器」の字が活字ぽくないです。

3枚目は高砂市にあったもの。ライン3本ですが芦水マークだと思うんですけどね。字が素朴です。

芦屋市 1号量水器

芦屋市 1号 量水器
撮影:2022年6月 兵庫県芦屋市

これより少し大きい2号蓋とともに、バルブの2枚目とセットでよく見られました。新しい仕様なのでしょう。マークは市章。

消火栓

芦屋市 消火栓 芦屋市 消火栓

芦屋市 水道 消火栓(右横書き) 殿堂
撮影:2016年12月 兵庫県芦屋市

やや横長で文字はゴシックふう。正方形を傾けたパターンは消火栓ではめずらしい。

芦屋市 水道 消火栓(右横書き) 殿堂
撮影:2017年3月 兵庫県芦屋市

よくあるデザインです。2枚とも創設時からの給水区域にありました。既出の排気弁も同様です。
消火栓ですがマークは市章ではなく上水の方。
市内の消火栓は、ほぼ1~2世代前のものから汎用蓋になっているようです。

参考文献

  • 『兵庫県管工史』昭和48年3月30日 兵庫県管工事業協同組合連合会

2023年8月10日:芦屋市上水ページ新設。

(2023年8月10日新設)