路上観察と琺瑯看板、マンホールのふた
お散歩 Photo Album

 
page top

上下水道 明石市1

上水道

制水弁など

明石市 制水辨(制水弁)

明石市 制水辨(制水弁) 殿堂
撮影:2005年11月 兵庫県明石市

小型の制水弁の蓋(右横書き)。

明石市上水道布設事業は、『明石市水道史』によると、昭和3年(1928)3月5日認可、4月8日起工式。業務開始は昭和6年(1931)2月1日でした。

当初は、家庭用と消火栓は放任給水(1か月定額料金の使い放題)、その他は計量給水でしたが、昭和7年(1932)7月16日より全戸計量になったとのこと。

明石市 制水弁 明石市 仕切弁 明石市 バルブ

明石市 制水弁 撮影:2017年3月 兵庫県明石市  

明石市 仕切弁 撮影:2017年4月 兵庫県明石市  

制水弁や仕切弁は水玉蓋が増えてきました。長島ふうの、三角形に近い形で開く小蓋もあります。

明石市 バルブ 撮影:2014年9月 兵庫県明石市  

空気弁、排泥弁

明石市 空気弁

明石市 空気弁
撮影:2005年11月 兵庫県明石市

消火栓と同じデザインの、一世代前の空気弁の蓋。現在ではイラストデザインの蓋が増えてきました。マークは「明水」。

明石市 明水マーク デザイン消火栓の明水くん。人相が悪い。

明石市 排泥弁 明石市 排泥弁

明石市 排泥弁  
撮影:2015年5月 兵庫県明石市

明石市 排泥弁  
撮影:2017年3月 兵庫県明石市

楷書の排泥弁蓋は少なく、ゴシック体はたまに見ました。楷書の方がいいですね。

止水栓

明石市 止水栓 明石市 止水栓

明石市 止水栓
撮影:2005年11月/2015年5月 兵庫県明石市  

どうにか読める右横書きの止水栓。さすがにもうほとんど見ませんね。

明石市 止水栓 明石市 止水栓

明石市 止水栓
撮影:2005年11月 兵庫県明石市

戦後モノですが、2世代くらい前のものではないでしょうか。この蓋をもっと平べったくした止水栓がたくさんあります。ゴシック体が最新でしょう。

明石市 止水栓  
撮影:2017年3月 兵庫県明石市

周囲を水の字で囲んだ止水栓。新しいものですがめずらしい。

量水器

明石市 量水器
明石市 逆止弁用量水器25

明石市 量水器  
撮影:2005年11月 兵庫県明石市

大型量水器の蓋。

明石市 逆止弁用量水器25  
撮影:2017年3月 兵庫県明石市

撒水栓

明石市 撒水栓

明石市 撒水栓  
撮影:2017年4月 兵庫県明石市

自治体マークのついた撒水栓はそれほど多くありません。これは楷書ですが、ゴシック体は2枚見ました。

消火栓

明石市 消火栓 明石市 消火栓

明石市 消火栓  
撮影:2017年3月 兵庫県明石市

「明石市」と「消火栓」の枠がくっついているところが、上の方の仕切弁などの小蓋に似ています。

明石市 消火栓  
撮影:2017年3月 兵庫県明石市

これは外蝶番。いずれも1枚のみ見ました。

明石市 消火栓 明石市 消火栓

明石市 消火栓  
撮影:2017年3月 兵庫県明石市

他自治体ではよく見かけるデザインですが明石では少数派。

明石市 消火栓  
撮影:2015年5月 兵庫県明石市

旧タイプでは一番多いです。水玉蓋やデザイン蓋3タイプも増えてきています。

用途不明

明石市 上水

明石市(上水)
撮影:2005年9月 兵庫県明石市

三角形を組み合わせた角丸蓋は、少ないながらもあちこちにあります。三角形を2回開けることになりますが、一気に開けるより重くないんですね。

この蓋はぴったりはまっている割に、明水マークがずれすぎ。

参考文献

  • 『明石市水道史』平成3年3月5日 明石市水道部
  • 『明石市史 下巻』昭和45年11月 明石市役所
  • 『マンホールのふた<日本篇>』林丈二著 1984年3月30日 (株)サイエンティスト社

2010年12月18日:明石市ページ新設。2019年10月10日:明石市ページ分割、14枚追加。

(2019年10月10日更新)