路上観察と琺瑯看板、マンホールのふた
お散歩 Photo Album

 
page top

87.まちかどの黄色1

「黄」という色は注意を促すためのものでして。


蛍光色の車止め

蛍光色の車止め

石やブロックを縞々に塗って、車よけの縁石にしているお宅はよく見かけるが、こちらの縁石は見事な蛍光色。工事現場の山吹色よりも、周囲から浮いて見えるので効果がありそう。

2008年7月 兵庫県姫路市

人型伸縮門扉

人型伸縮門扉

顔には「立入禁止」、腕には“Caution. Out of Service”、ベルトには“THE BOYS”の文字。夜になればこの黄色い少年たちが、口々に「立入禁止」と叫びながら、手前にずずずと伸びてくる。人の形をした伸縮門扉らしい。

2006年2月 兵庫県姫路市

踏切跡

北沢産業網干鉄道の踏切跡

姫路市にあった北沢産業網干鉄道の踏切跡。鉄道は平成元年5月に廃止されたが、踏切跡は今でも残されている。レールは撤去されずアスファルトで埋められているだけなので、道路に凹凸ができてしまっている。
黄色と黒の縞々は、昔と変わらず道行く人に通行注意を促しているのである。背後にちらっと見える京三の信号ボックスはトマソン化している。

2007年5月 兵庫県姫路市

JR和歌山線の踏切

JR和歌山線の踏切

こちらは現役のJRの踏切。近くに小学校があることもあり、危険を知らせるハリガミも設置されているのだが――。

葉脈が見えている「危険」の看板

そのハリガミの左の方は文字の周りが劣化し、虫に喰われて葉脈だけになった葉っぱのようになっている。「危険」という文字にも危険が迫ってきている。夜な夜なヘンないきものがやってきて、白い部分をぱりぱりとかじっているんだろうか。踏切で注意すべきなのは列車だけではないようだ。

2008年4月 奈良県香芝市

(2008年8月2日作成)