入母屋造(いりもやづくり)で、妻側に玄関のある妻入の建物。破風(はふ、この場合は入母屋破風)と呼ばれる三角形の部分が目を引きます。
赤い破風板がおしゃれですね。向かって左側の小さな破風がないと威圧的になると思われます。また破風を作りすぎると民家らしくなくなるので、これくらいがちょうどよいのではないでしょうか。
2006年9月 滋賀県高島市
妻の顔というより破風の顔ですが
入母屋造(いりもやづくり)で、妻側に玄関のある妻入の建物。破風(はふ、この場合は入母屋破風)と呼ばれる三角形の部分が目を引きます。
赤い破風板がおしゃれですね。向かって左側の小さな破風がないと威圧的になると思われます。また破風を作りすぎると民家らしくなくなるので、これくらいがちょうどよいのではないでしょうか。
2006年9月 滋賀県高島市
農家と思われますが、立派な建物です。入母屋破風にはなまこ壁ふうのデザインが見られます。菱形を交差させた違い菱という文様ですが、奥の破風で、手前の棟を乗り越える部分が単なる菱になっています。スペースの関係でしょうが、間延びしているみたいでおもしろいですね。
2003年2月 兵庫県佐用町
松皮菱を左右に重ねたラインダンスのような文様。
2003年2月 兵庫県佐用町
両端の小槌は盛り上がっていました。
2003年3月 岡山県備前市
口の中に七宝を詰め込んだ素晴らしい顔。
2003年4月 兵庫県明石市
唐草のようなペイント。
2003年2月 兵庫県佐用町
これは顔ですね。
2002年10月 兵庫県姫路市
これは瓦を張り付けて、松皮菱文様を描いているようです。本物のなまこ壁。
2006年9月 岡山県瀬戸内市牛窓町
下の方の壁とバランスを取るため、換気口を1個にしてみました。
2005年2月 大阪府富田林市