路上観察と琺瑯看板、マンホールのふた
お散歩 Photo Album

 
page top

煙出し櫓1


煙出し櫓

屋根の上に乗った小さな越屋根。かまどの煙や蒸気を逃がす換気口です。
画像のお宅ではありませんが住民の方にお伺いしたら、魚を焼いたときなど、煙が上手く抜けていくのがわかるのだそうです。雨が入るのではないかと思ったのですが、そういうことはないとか。よく考えられているのですね。

2002年10月 兵庫県たつの市

長谷川家煙出し櫓

小さくても本瓦葺で、もちろん鬼瓦や鳥衾(斜め上に突き出した瓦)も乗っています。

2002年10月 兵庫県姫路市

加藤家煙出し櫓

丸瓦の縦の線が効いてますね。まっすぐ葺くのは簡単なことではないのだそうです。

2002年8月 兵庫県姫路市

三木家煙出し櫓

大庄屋三木家住宅の煙出し櫓。虫籠窓も立派ですが、瓦がずれかけてますね。個人所有から町の管理に移るようです。

2002年11月 兵庫県福崎町

煙出し櫓(若桜町)

鳥取県若桜町、中尾家の煙出し櫓。なまこ壁が目を引きます。赤い石州瓦も美しいです。

煙出し櫓(若桜町)

この建物の特徴は「カリヤ」という庇があることです。雁木や小店と呼ばれているのと同じしくみで、個人の軒下を地域の人に開放し、雨や雪の日でも楽に通行できるようにしたミニアーケード。何本かの柱が庇を支えているのが見えます。

2003年7月 鳥取県若桜町

煙出し櫓(旧郡家町)

花御所柿の里旧郡家町の民家。名産の柿もまどろむ小春日和の一日。

2003年11月 鳥取県八頭町郡家