路上観察と琺瑯看板、マンホールのふた
お散歩 Photo Album

 
page top

浄化槽・便槽メーカー一覧表


おもな浄化槽メーカー

工場で製造されるFRP製などの小型、中型浄化槽が中心です(50人槽まで)。
ブランドの構築をしているメーカーを入れています。社名や住所は出典の年代のものも多く、古いかもしれません。

背景白抜きは名前入りの蓋がある(らしい)会社。他にもありそうです。ブラウザの幅が狭い場合は表が横にスクロールします。

現況について……転:別製品を製造または別業種に転業。プ:プラント設計施工に転業。メ:浄化槽管理業に転業。廃:無くなった会社。

現況 メーカー名
旧社名、現社名
ブランド名 メーカー住所 備考、参考文献
(株)アールエコ アールエコ、アクアネット 岡山県岡山市南区妹尾3273-3 平成5(1993)~平成18(2006)ごろベストなどにOEM委託
(有)朝日日南清掃公社 朝日、石井式 宮崎県日南市殿所2010-15
亜細亜通商(株) アクアプラント(中型) 福岡県福岡市博多区山王二丁目9-3 平成6(1994)認可型番あり 工場はプリオ、自社 『月刊浄化槽 No.264 1998年4月号』98年2月和議申請
製販 アムズ(株)
旧・北国設備工業(株)
アムズ、北研 石川県金沢市西泉三丁目92
有明機械(株)
現・有明機電工業(株)
サンコー 福岡県大牟田市西港町一丁目20-1 『月刊生活排水 通巻182号 VOL.16 8月号』平成8年(2006)5月大臣認定あり
アロン化成(株)
旧・(株)寺岡製作所
アロン 東京都港区西新橋二丁目8番6号 住友不動産日比谷ビル8階(現住所) 『F.R.P製品の実態』1970 寺岡製作所時代よりアロンブランドを製造
(株)INAX
旧・伊奈製陶(株)
現・(株)LIXIL
ina、INAX 愛知県常滑市鯉江本町五丁目1番地 (株)LIXIL常滑本社
東京都江東区大島二丁目1番1号
伊奈製陶(株)時代より製造販売していた
(株)イビデン住設 イビ 岐阜県大垣市赤花町1-45 現在(株)いえ・VISIONが販売
岩尾磁器工業(株) 佐賀県西松浦郡有田町外尾町丙1436-2 『月刊生活排水 通巻182号 VOL.16 1996年8月号』平成8年5月認定あり 工場は他社
製販 (有)岩田工務店 岩田式 愛知県江南市五明町根場331番地
エバタ(株)
旧・江端商事(株)
エバタ 東京都葛飾区東金町一丁目38-2 旧江端商事(株)時代の昭和40年代を中心に浄化槽も製造していた 現在小型マンホール等を製造 マンホールの蓋もある
大阪化構材工業(株)
旧・(株)大化工業?
ビオティーン、大化式 大阪府八尾市弓削266-1 『F.R.P製品の実態』1970より 大型槽中心 『水処理技術 第12巻 第1号(128)』に広告あり
(株)大阪城口研究所 大阪府大阪市北区角田町2番15号 戦前からの老舗。プラントの方が多い
大島工業(株)
現・琵研工衛(株)
OS式 滋賀県大津市石居三丁目3番20号
岡田産業(株) TO式 岐阜県岐阜市宇佐南4丁目17番地10号 『建築材料設備製造業者・商社名簿1973』ほか
製販 (株)沖縄プラスチック産業 沖縄県糸満市西崎町五丁目5番地の5
オルガノ(株) ホーマック 東京都江東区新砂一丁目2-8 『生活排水 第163号 VOL15 1995年1月号』 平成5(1993)ごろ日南にOEM委託
現況 メーカー名
旧社名、現社名
ブランド名 メーカー住所 備考、参考文献
科研工業(株) サカエ式 愛知県知多郡東浦町緒川字北新田25-8 『FRP企業要覧 都道府県別 1972年』 もともとコンクリート製を販売 1969年よりFRP製を製造
カシオピア(株) カシオピア 埼玉県川口市芝5372 『FRP産業総合ハンドブック 1973 第1巻』 岡戸紡織(株)系
製販 萱場工業(株)
旧・仙台萱場工業
カヤバ式 宮城県仙台市青葉区葉山町1番26号 昭和22年(1947年)5月23日設立
岐阜プラスチック工業(株) リスジョーカー 岐阜県岐阜市神田町九丁目27 『F.R.P製品の実態』1970
共生建材工営(株) エポックモーガン 東京都千代田区日比谷公園1-5 『環境衛生資材(2)』1970 『FRP企業要覧 都道府県別 1972年』
共立化成(株) クリーンライト 大阪府大阪市淀川区田川通北2-5-39 『FRP関連企業名鑑 '78~'79年版』
メ? キリンマシナリー(株) KMA、アクアトロン 神奈川県横浜市鶴見区生麦一丁目17-1 平成5年(1993年)2月設立 浄化槽はもともと平成5年(1993年)ごろ、麒麟麦酒(株)エンジニアリング部が四電工と共同開発、販売していた 平成7年(1995年)1月1日よりキリンマシナリー(株)が担当(『生活排水 通巻166号 VOL.15 1995年4月号』より) キリンエンジニアリング(株)も浄化槽を開発していた
(株)クォードコーポレーション ユニコン 福井県福井市下河北町第11号13番地
(株)クギザキ クギザキ 福岡県山門郡大和町大字鷹ノ尾1272-1 『生活排水 第183号 VOL16 9月号』1996 山正にOEM委託あり
製販 (株)クボタ
旧・久保田鉄工(株)
クボタ 大阪府大阪市浪速区敷津東一丁目2-47 販売はクボタ浄化槽システム(株)
九州浄化槽(株) 九研式 熊本県玉名市山部田90 『FRP関連企業名鑑 1978~1979年版』
クリーン工業(株) 和歌山県和歌山市小野町1-11-1 『月刊浄化槽 通巻194号 1992年6月号』形式浄化槽協会名簿より
栗本商事(株) クリモト 大阪府大阪市西区新町二丁目4番2号 なにわ筋SIAビル9F
京葉機工(株) ハイピュアー 東京都新宿区東大久保1-443 『FRP産業総合ハンドブック 1976 第1巻』 一時富士電機家電(株)も販売 『環境衛生資材(2)』1970では新宿区荒木町4
小松化成(株)
現・(株)ヴァンテック
サニター、サミット 東京都目黒区大橋一丁目6番3号 日米商会ビル2F 『環境衛生資材(2)』1970ほか サミットは東芝が、サニターは岩谷産業が販売 1997年3月末で浄化槽工業会を退会か
佐藤工業(株) サンクリーン 東京都調布市田町1-11-4 『FRP関連企業名鑑 '78~'79年版』
三協フロンテア(株) サンテック 千葉県柏市新十余二5番地 平成6(1994)ごろ三好商会がOEM
サンケン化学(株) サンケン式 埼玉県所沢市参ヶ島1643 『FRP企業要覧 都道府県別 1972年』1969年サンケン式開発
浄研工業(株)
のちの(株)浄研
ハイピュリー 愛知県名古屋市中区千代田町3-1-5 『FRP企業要覧 都道府県別 1972年』、『FRP産業総合ハンドブック 1973 第1巻』より'73年社名変更
販メ (株)スイケンエンジニアリング
旧・水研、現・(株)福島スイケンエンジニアリング
スイケン 東京都日野市百草216-1 『生活排水 第163号 VOL15 1995年1月号』 平成6ごろソーダにOEM委託
(株)誠和 ニューサニー 福岡県北九州市小倉南区石原町字乱橋268-1 『東商信用録 九州版 昭和58年版』1983
積水化学工業(株)
現在販売は積水ホームテクノ(株)
セキスイ 大阪府大阪市淀川区宮原三丁目4番30号 ニッセイ新大阪ビル17階
総水洗化研究所 サンロック三徳式 埼玉県浦和市本太5-31-11 『F.R.P製品の実態』1970
(株)センスイ センスイ 秋田市山王5-13-21 平成5(1993)ごろ長野液化にOEM委託 平成11(1999)ごろも雑誌広告あり
(株)ソーダ mini型? 群馬県高崎市倉賀野町2863 開発と販売。製造は関越技研(株)
現況 メーカー名
旧社名、現社名
ブランド名 メーカー住所 備考、参考文献
第一化成(株) 第一式 三重県伊勢市浦口2-10-3 『FRP企業要覧 都道府県別 1972年』
第一公害プラント(株) Abic 長野県飯田市松尾清水8104 『生活排水 第163号 VOL15 1995年1月号』 平成5ごろ日南にOEM委託
製販 大栄産業(株) ダイエー 愛知県知多郡美浜町大字北方字西側85-1 協力工場である場合も多い
(株)大管工業 オートン、ダイカンなど 大阪府大阪市住吉区長居東三丁目11-24 昭和33年(1958年)創業 昭和58年(1983年)まで営業か 昭和37年(1962年)FRP製浄化槽を日本で最初に販売
製販 大管工業(株) ダイカンなど 福岡県福岡市中央区平尾三丁目1-3 ロイヤル薬院ビル6F (株)大管工業の後継 製造は鹿児島県薩摩川内市勝目町字山口田6314-1の大管化成工業(株)
製販 (株)ダイキアクシス
旧・ダイキ(株)
ダイキ 愛媛県松山市美沢一丁目9番1号
大統産業(株) 東京都葛飾区東金町1-27-10 『日本の企業 昭和59年版 東日本篇』
大日本インキ化学工業(株)
現・DIC(株)
ダイクリーン 東京都中央区日本橋三丁目7番20号 ディーアイシービル 『月刊生活排水 通巻202号 Vol.18 1998年4月号』より、98年3月末で浄化槽工業会を退会
(株)大洋
旧・大洋浄化工業(株)
S.D 兵庫県姫路市山吹二丁目11番12号
大洋浄機(株) スーパー式 兵庫県神戸市東灘区住吉宮町三丁目7-4 コンクリート製浄化槽 『神戸商工名鑑 昭和48・49年版』に広告あり
ダイワ化成(株) ダイワ、バイテック、クラウン 福岡県福岡市中央区白金一丁目13-1 のちにニッコー製水創り王も販売
タキロン(株)
旧・タキロン化学(株)、現・タキロンシーアイ(株)
ピュリファ 大阪府大阪市北区梅田三丁目1番3号 ノースゲートビルディング 『プラスチック総合分析 第2回 第2巻』より、三洋電機が販売 昭和39年(1964年)より製造 『水処理技術 通巻第128号 第12巻 第1号』1971などに広告あり
田代工業(株) タシロ 岐阜県岐阜市早田本町四丁目11番地 平成6大臣認定あり 工場は大栄産業
玉屋設備工業(株) サニタンク 大阪府大阪市城東区今津町86-2 『F.R.P製品の実態』1970
中衛工業(株) ハイクリーン、CHUEI 愛知県名古屋市南区鶴里町三丁目11 昭和30年(1955年)11月15日設立
中国工業(株) NICクリーンカプセル(ニッコー、inaと共同) 広島県広島市八丁堀15-10 セントラルビル 昭和54年(1979年)ごろ工業界から脱退
(株)テラルキョクトウ
現・テラル(株)
BITEX 広島県福山市御幸町森脇230 『生活排水 第163号 VOL15 1995年1月号』より 大栄のOEM
東京合板(株) カケン式 営業所 東京都江東区木場3-16-8 『設備・材料集成』1972
東芝住宅産業(株) サミット 東京都千代田区神田駿河台1-6主婦の友ビル2号館 小松サミットを販売していた
東洋テルミー(株)
旧・日産機技研(株)のバイオマックス(株)を合併
バイオマックス、ソビオ 東京都中央区日本橋浜町2-9-5 平成元年(1989年)ごろ、日本産業機械の事業を引き継ぎバイオマックス(株)に出資 しかし平成9年(1997年)11月倒産 平成13年(2001年)立山アルミニウム工業(株)の資本が入る 改称ののちグループ再編で三協立山(株) タテヤマアドバンス社に
東陶機器(株) TOTO 福岡県北九州市小倉北区中島二丁目1-1 平成7~8ごろアムズにOEM委託 大正6年(1917年)東洋陶器(株)設立 昭和45年(1970年)東陶機器(株) 平成19年(2007年)TOTO(株)
東洋プラント(株)
旧・三重日章プラント(株)
東洋プラント鈴鹿 三重県伊勢市御薗町長屋2212 旧・日章プラントのフランチャイジーが独立
徳島プラスチック(株) 徳島県徳島市佐古五番町10-6 『FRP企業要覧 都道府県別 1972年』
都市浄化槽(株) 有馬式ユニクリーン 神奈川県海老名市上河内15 『FRP関連企業名鑑 '78~'79年版』
ドリコ(株) ドリコ、ユニプラ 東京都中央区日本橋二丁目13-10 日本橋サンライズビルディング
現況 メーカー名
旧社名、現社名
ブランド名 メーカー住所 備考、参考文献
(株)長野液化 NE 長野県上伊那郡南箕輪村2930-4 『生活排水 第163号 VOL15 1995年1月号』 富士建、センスイ、近藤工業、神稲建設、アルプスレジン、(有)豊稔機器等OEM多い ナガノ エヌ・イー(株)は系列か
販プ 中日本浄化槽工業(株)
のちの中日本工業(株)、現AG(株)
中日浄化槽 愛知県名古屋市名東区上菅1-410 『FRP関連企業名鑑 1994年版』ほか
西浦製陶(株)
現・ジャニス工業(株)(1979年1月~)
西浦浄化槽 愛知県常滑市西阿野字唐崎184 『FRP関連企業名鑑 '78~'79年版』
西田産業(株) ニシダ 大阪府四條畷市雁屋北町9-1(本社)
大阪府四條畷市砂一丁目10番8号(事業本部)
平成5(1993)ごろは日立にOEM委託
西日本浄化槽(株) フルタ式 愛知県名古屋市千種区南明町三丁目11 『名古屋商工名鑑 昭和52年版』より不動産業に転業
(株)西原ネオ
旧(株)西原ネオ工業
ネオ 東京都港区芝浦三丁目6-18 西原ビル2F OEM依頼多い?
(株)日浄
旧・日本浄化設備(株)
日浄式シルバー 熊本県熊本市南坪井町10-24 『FRP企業要覧 都道府県別 1972年』、『FRP産業総合ハンドブック 1973 第1巻』より'73年社名変更
日独工業(株)
旧日独浄化工業(株)
OMS、ゼウス 兵庫県神戸市中央区熊内橋通一丁目2−7 『兵庫県管工史』1973
日南産業(株) ソビオ 神奈川県横浜市緑区上山町77-3 『月刊生活排水 通巻149号 VOL13 11月号』より(広告もあり) 平成6(1994)ごろ倒産か
製販 ニッコー(株)
旧・日本硬質陶器(株)
浄化王など 石川県白山市相木町383番地
日光レジン工業(株) ニコス、日光レジン 栃木県宇都宮市上戸祭四丁目10番36号 『FRP関連企業名鑑 '78~'79年版』『生活排水 第183号 VOL16 9月号』1996
日章プラント(株) 日章プラント? 石川県白山市出合島町615
石川県羽咋郡志賀町青葉台2
フランチャイズ方式で、各地に地域名のついた日章プラント社があった
ニッシン環境(株)
(株)CNT環境事業部さぬき工場
旧・日清化学工業(株)
香川県さぬき市大川町富田中2345-1 旧ニッシン工業(株)四国工場で操業中 業務用浄化装置など 旧・日清化学工業はニッシン工業の親会社だった
ニッシン工業(株) ニッシン、サニー 大阪府大阪市中央区島之内二丁目8番15号 日清ビル 現在(株)ニッシンプラントサービスが浄化槽管理業を行っている
(株)日設工務店 日設式 愛知県名古屋市西区比良二丁目78 『名古屋商工名鑑 昭和48年版』より昭和35年(1960年)7月創業
日総プラント建設(株) 日総 茨城県土浦市中416 平成5(1993)ごろ日光レジン工業にOEM委託 平成6大臣認定、工場は日光レジン
日本インカ(株) インカ式 東京都品川区西五反田二丁目18-2 五反田KYビル3階 『名古屋商工名鑑 昭和52年版』より
(株)日本クリーン 日本クリーン 富山県富山市舘出1-24 平成6(1994)建設大臣認定、工場は大栄産業
日本産業機械(株) バイオマックス 東京都中央区日本橋小網町9-9 昭和59年(1984年)フジクリーンK型とともに小型合併処理浄化槽として初の型式認定を取得 昭和62年(1987年)12月自己破産 後継会社?の日産機技研(株)がバイオマックス(株)となり、平成6年(1994年)8月、当時親会社だった東洋テルミー(株)に吸収される
日本浄化槽(株) 香川県高松市一宮町842-2 '80年代の『東商信用録 四国版』では、昭和61年版(1986年版)まで「浄化槽製造」がある 日本浄化槽工業会に加入していた
(有)日本浄化槽工業所 新世紀 愛知県稲沢市栓町庄5(当時の住所) 『FRP関連企業名鑑 '78~'79年版』『浄化そう必携』1967
日本ゼオン(株) ゼオン 東京都千代田区丸の内一丁目6-2
日本セメント工業(株) 日研式、コンパクタ 東京都港区赤坂2-5-10 『環境衛生資材(2)』1970、『FRP関連企業名鑑 '78~'79年版』 もともとコンクリート製浄化槽メーカー
販? 日本理化工業(株) 日理式 愛知県名古屋市千種区千種三丁目20番20号
(株)ネツコー ネツコー 長野県大町市大町宮田町5422 99年奈良県生駒市北田原町2443-6 『FRP関連企業名鑑 '78~'79年版』『浄化槽 通巻282号 1999年10月号』平成6に全浄協登録あり
野村工業(株) ユニエーター 埼玉県行田市持田2221 『環境衛生資材(2)』1970ほか
現況 メーカー名
旧社名、現社名
ブランド名 メーカー住所 備考、参考文献
製販 (株)ハウステック
旧(株)日立ハウステック、日立化成工業(株)
ハイバッキー 群馬県高崎市栄町1番1号 日立系列ではなくなった
パブリック工業(株) 大阪市都島区片町2-2-40 大発京橋ビル4F 『FRP関連企業名鑑 '78~'79年版』
(株)ハマネツ ハマネツ、さわやか 静岡県浜松市中区砂山町325-6 日本生命浜松駅前ビル3F
製販 フジクリーン(株)
旧・富士浄化装置工業(株)、フジクリーン工業(株)
フジクリーン 愛知県名古屋市中区丸の内一丁目16番15号 名古屋シミズ富国生命ビル14階 昭和36年(1961年)設立の大手メーカー
藤吉工業(株) フジヨシ、フジスター、フジバッキ 愛知県名古屋市中村区太閤四丁目2番8号
扶桑産業(株) FBO浄化槽 神奈川県相模原市淵野辺2-5-8 『F.R.P製品の実態』1970
(株)プラントシステム マックス 愛知県名古屋市名東区勢子坊二丁目204 『生活排水 通巻195号 VOL17 '97年9月号』より平成9年(1997)7月大臣認定
(株)プリオ エバークリーン 栃木県宇都宮市西川田一丁目11-10
ベスト工業(株)
のちの(株)ベストテック
ベスト 大阪府吹田市江の木町16番9号
ホーマー(株) ホーマー 東京都西多摩郡瑞穂町高根271-1 宮城金成工場:宮城県栗原市金成大平13-38 『月刊生活排水 通巻202号 Vol.18 1998年4月号』より、'98年3月末で浄化槽工業会を退会
ホカリ工業(株)
現・(株)ホカリアクアシステム
ホカリ式 兵庫県西宮市室川町14-31
現在:西宮市室川町8-27
西宮商工会議所『商工名鑑1968』より
現況 メーカー名
旧社名、現社名
ブランド名 メーカー住所 備考、参考文献
製販 前澤化成工業(株) マエザワ、サワー 東京都中央区日本橋小網町17-10 日本橋小網町スクエアビル
松下電工(株)
現・パナソニック(株)ライフソリューションズ社?
ナショナル 大阪府門真市大字門真1048番地 2001年3月末で浄化槽部門から撤退
(有)宮崎ゼネラル浄化工業 ゼネ式浄化槽 宮崎県宮崎市一の宮町91 『FRP関連企業名鑑 '78~'79年版』
(株)三好商会 出雲式 神奈川県横浜市西区北幸二丁目8-4 横浜西口KNビル13F 昭和23年(1948年)7月創業 子会社三好環境(株)の行っていた水処理事業は(株)クォードコーポレーションに移管された
(株)民生科学研究所 科研式 東京都板橋区成増1-22-10 『F.R.P製品の実態』1970
毛管浄化槽(株) エポック、ウルトラ 神奈川県相模原市相模原5-10-27 『環境衛生資材(2)』1970 毛管浄化(株)、毛管浄化システム(株)との関係不明
山正産業(株) ハイスター 山梨県大月市初狩町下初狩462 平成20年(2008年)12月民事再生法申請
プ? (株)ヤマト
旧・大和設備工事(株)
ゼロス 群馬県前橋市古市町118 『浄化槽 通巻282号 1999年10月号』大和設備工事時代の平成6年(1994年)に全浄協登録あり
山本工業(株) テクシス(クボタと共同) 大阪府堺市石津町1363 クボタなどの協力工場である場合が多い 昭和の終わりごろには岡山工場が本社になっている
(株)四電工 アクアトロン 香川県高松市花ノ宮町二丁目3-9 キリンと共同開発
理研工業(株) 理研式 東京都品川区五反田3-76 『月刊経済10月15日号 通巻168号』より、昭和34年東京衛生協会創業 昭和53年3月倒産 コンクリート製中心
製販 琉球設備工業(株) 琉設 沖縄県中頭郡西原町小那覇680
(株)ワタカン ワタカン 愛知県名古屋市南区城下町1-4 『FRP関連企業名鑑 '78~'79年版』P203

プラスチック浄化槽工業会 会員一覧(昭和49年4月)

プラスチック浄化槽工業会は、大手メーカーにより昭和45年(1970年)設立。
伊奈製陶(株)  久保田鉄工(株)  小松化成(株)  積水化学工業(株)  (株)大管工業  ダイキ(株)  大日本インキ化学工業(株)  タキロン(株)  中国工業(株)  東芝住宅産業(株)  西原ネオ工業(株)  日本硬質陶器(株)  日立化成工業(株)  藤吉工業(株)  北国設備工業(株)  前澤化成工業(株)  松下電工(株)

日本浄化槽工業会 会員一覧(昭和49年)

日本浄化槽工業会は昭和47年(1972年)設立。こちらは当時の中小メーカーが中心です。
東部
江端商事(株)  大統産業(株)  東京合板(株)  日本セメント工業(株)  ホーマー(株)  理研工業(株)  カシオピア(株)  総水洗化研究所  サンケン化学(株)  野村工業(株)  (株)東工  不二総業(株)
中部
(株)ハマネツ  新世紀工業(株)  中衛工業(株)  中日本浄化槽工業(株)  西浦製陶(株)  (有)日本浄化槽工業所  (株)ワタカン  (株)イビ電住設
西部
ニッシン工業(株)  大阪化構材工業(株)  パブリック工業(株)  ベスト工業(株)  大西工業(株)  朝日化成工業(株)  (株)共立化成工業  日本浄化槽(株)  フジポリ化工(株)  徳島プラスティック(株)  富士スレート(株)  (株)日浄  (合)沖縄プラスチック産業  三洋合成(株)

昭和58年(1983年)両協会が合併、浄化槽工業会が設立されます。
平成14年(2002年)3月、(社)型式浄化槽協会と合併、(社)浄化槽システム協会が設立されました。

浄化槽システム協会 正会員一覧(令和7年10月)

アムズ(株) (株)アールエコ クボタ(株) 積水ホームテクノ(株) 大栄産業(株) 大管工業(株) (株)ダイキアクシス (株)西原ネオ ニッコー(株) (株)ハウステック フジクリーン(株) 藤吉工業(株) 前澤化成工業(株) (株)宮田工業所 (株)ヤマト 琉球設備工業(株) 2025年10月現在


協力工場一覧

ブランドメーカーに協力して、浄化槽や便槽を製造していた形成メーカーの一部をここに掲載しました。'80年代あたりの情報が多いです。
特に大型浄化槽はどこにでも頼めるものではなさそうで、これらの工場なくして浄化槽産業は成り立たないのでしょう。
アコス工業(株)  アルプス化成(株)  アルプスレジン(株)  池田化成工業(株)  (株)石井産業  (株)五十鈴化工  川村化成(株)  絹谷化成工業(株)  キンキ化学(株) 相模レジン工業(株)  (有)三栄プラスチック工業所  三洋技研(株)  昭栄化工(株)  常磐ドリコ(株)  スーパーレジン工業(株)  泰栄商工(株)  ダイカン工業(株)  大日本硝子工業(株)  ダイヤ化成(株)  日東電気(株)  日本ポリエステル(株)  フジカ化成(株)  フジ化工(株)系(フジクリーン系)  星化成工業(株)  (株)前田工業  丸柴産業(株)  ヤシロ化工(株)(現・ヤシロコンポジット(株))  (有)山木工業  (株)吉中化成  (株)和光製作所


便槽メーカー

現況 メーカー名
旧社名、現社名
ブランド名 メーカー住所 備考、参考文献
アサヒ衛陶(株) アサヒ 大阪府大阪市住吉区上住吉町1(1972年の住所) 『FRP企業要覧 都道府県別 1972年』
アロン化成(株)
旧・(株)寺岡製作所
アロン 東京都港区西新橋二丁目8番6号 住友不動産日比谷ビル8階
永大産業(株) 永大 大阪府大阪市住之江区平林南二丁目10番60号
岐阜プラスチック工業(株) リス無臭トイレ 岐阜県岐阜市神田町九丁目27
販? (株)クボタ クボタ 大阪府大阪市浪速区敷津東一丁目2-47
三和設備工業(株) 三和ホープトイレ 岡山県岡山市下中野385 『FRP企業要覧 都道府県別 1972年』
昭和レジン工業(株) 昭和無臭トイレ 愛知県知多郡東浦町緒川北赤坂13-2
信越ポリマー(株) サニレット 東京都千代田区大手町1-1-3 大手センタービル
積水化学工業(株)
現・積水ホームテクノ(株)
セキスイ 大阪府大阪市淀川区宮原三丁目4番30号 ニッセイ新大阪ビル17階
大建工業(株)
現・DAIKEN(株)
大阪府大阪市中之島三丁目2番4号(本社大阪事務所) 『FRP関連企業名鑑 '78~'79年版』
製販 ダイワ化成(株) ダイワ、クラウン 福岡県福岡市中央区白金一丁目13-1
段谷産業(株) ダンタニ 福岡県北九州市小倉北区東港二丁目5-12
東洋化学産業(株)
現・山梨積水(株)
トーヨー 山梨県甲府市上条新居町300
製販 ネポン(株) パール 東京都渋谷区渋谷一丁目4番2号
野村工業(株) ユニエーター 埼玉県行田市持田2221
(株)ハマネツ ハマネツ 静岡県浜松市中区砂山町325-6 日本生命浜松駅前ビル3F
日立化成工業(株)
現・(株)ハウステック
日立化成 東京都千代田区丸の内一丁目9番2号
フジポリ化工(株) フジポリトイレ 香川県観音寺市植田町41 『FRP企業要覧 都道府県別 1972年』
製販 前澤化成工業(株) マエザワ、サワー 東京都中央区日本橋本町二丁目7番1号 野村不動産日本橋本町ビル
松下電工(株)
現・パナソニック(株)エコソリューションズ社
ナショナルクリーントイレ 大阪府門真市大字門真1048番地
製?販 (株)LIXIL
旧・伊奈製陶(株)、(株)INAX
トイレーナ 愛知県常滑市鯉江本町5-1 簡易水洗トイレ製品がカタログにある。便槽は外注か
ロンシール機器(株) ロンクリーン 東京都千代田区神田佐久間町4-6 東邦センタービル2階

他にもあります。浄化槽メーカーとかぶる場合も割とあります。
ブランド名は『環境衛生資材(2)-浄化そう,便そう,浴槽-』、『FRP成型法の発展とFRP産業の現状』などによります。


参考文献

  • 『全国工場通覧 1982年版』昭和57年3月30日 通商産業省【編】 日刊工業新聞社
  • 『全国工場通覧 1996~1997年版』1996年6月 通商産業大臣官房調査統計部【編】 日刊工業新聞社
  • 『名古屋商工名鑑 昭和48年版』昭和48年1月1日 名古屋商工会議所
  • 『名古屋商工名鑑 昭和52年版』昭和52年3月25日 名古屋商工会議所
  • 『神戸商工名鑑 昭和48・49年版』昭和47年12月1日 神戸商工会議所
  • 『大阪経済年鑑 昭和50年版』昭和49年12月25日 大阪商工会議所
  • 『会員名簿 1981年版』1981年 大阪商工会議所
  • 『兵庫県管工史』昭和48年3月30日 兵庫県管工事業協同組合連合会
  • 『浄化そう必携』昭和42年8月25日 環境衛生問題研究会
  • 『プラスチック総合分析 第2回 第2巻 製品別メーカー実態 (2) -産業用資材-』昭和45年11月10日 シーエムシー
  • 『環境衛生資材(2)-浄化そう,便そう,浴槽-』マーケット情報No.6 昭和45年8月3日 シーエムシー
  • 『F.R.P製品の実態』昭和45年9月7日 日本包装出版
  • 『水処理技術 通巻第128号 第12巻 第1号』昭和46年1月15日 日本水処理技術研究会
  • 『'72年 都道府県別 FRP企業要覧』昭和46年11月25日 東洋化学経済研究所
  • 『設備・材料集成』昭和47年11月10日 住環境の計画編纂委員会編 建設産業調査会発行
  • 『'73 FRP産業総合ハンドブック 第1巻』昭和48年4月25日 東洋化学経済研究所
  • 『FRP成型法の発展とFRP産業の現状』昭和49年2月28日 日本包装出版
  • 『No.104市場調査資料 FRP成型法の発展とFRP産業の現状』昭和49年2月28日 日本包装出版
  • 『FRP関連企業名鑑 '78~'79年版』 昭和53年11月1日発行 産業資材新聞社
  • 『FRP関連企業名鑑 1994年版』平成6年(1994)1月1日 産業資材新聞社
  • 『昭和58年版 東商信用録』昭和58年8月 東京商工リサーチ福岡支社
  • 『岐阜県企業要覧 1983年版』昭和57年12月 SKJ
  • 『建築材料設備製造業者・商社名簿1973』昭和48年2月15日 日本建築センター
  • 『月刊生活排水 通巻149号 VOL13 11月号』平成5年11月1日 月刊生活排水社
  • 『月刊生活排水 通巻159号 VOL.14 9月号』平成6年9月1日 月刊生活排水社
  • 『月刊生活排水 通巻163号 VOL.15 1月号』平成7年1月1日 月刊生活排水社(東洋テルミー広告ほか)
  • 『月刊生活排水 通巻166号 VOL.15 4月号』平成7年4月1日 月刊生活排水社
  • 『月刊生活排水 通巻182号 VOL.16 8月号』平成8年8月1日 月刊生活排水社
  • 『月刊生活排水 通巻183号 VOL.16 9月号』平成8年9月1日 月刊生活排水社
  • 『月刊生活排水 通巻195号 VOL.17 9月号』平成9年9月1日 月刊生活排水社
  • 『月刊浄化槽 通巻194号 6月号』平成4年6月5日 日本環境整備教育センター
  • 『月刊浄化槽 通巻264号 4月号』1998年4月10日 日本環境整備教育センター
  • 『月刊浄化槽 通巻282号 10月号』1999年10月10日 日本環境整備教育センター
  • 『近代中小企業 通巻第299号 Vol.23 2月号』昭和63年2月1日 中小企業経営研究会(日本産業機械情報)
  • 『マンスリーきんき 通巻第343号 1998年4月号』平成10年4月1日 経済産業調査会近畿本部(東洋テルミー情報)
  • 『配管システムハンドブック』修正第二版 昭和59年4月10日 産業調査会出版部(日産機バイオマックス記事図面あり)
  • 『都市と廃棄物 通巻229号 Vol.20 No.12』平成2年12月1日 環境産業新聞社出版部(バイオマックス(株)広告)

参考サイトなど


2016年10月28日:ページ新設。2020年1月5日:ホカリ式追加。2025年11月2日、17日、10日:いろいろ修正。

(2025年11月13日更新)