和歌山市(タイル)

手まりふう? タイル埋め込みの化粧蓋。
撮影:2007年4月 和歌山県和歌山市

手まりふう? タイル埋め込みの化粧蓋。
撮影:2007年4月 和歌山県和歌山市

一般的なデザインのカラー蓋。
撮影:2016年11月 和歌山県和歌山市

白ペイント。
撮影:2018年3月 和歌山県和歌山市

φ1200-600の大型親子蓋。900-600のもあり。
撮影:2018年3月 和歌山県和歌山市

樹脂製汚水枡の蓋。小型ですが大型の鋳鉄蓋と同じデザインで、細い線がたくさん入っています。
撮影:2016年11月 和歌山県和歌山市

小型の雨水蓋と汚水蓋。基本的には同じデザインです。鋳鉄製は樹脂のような細い線は難しいですね。
撮影:2018年3月 和歌山県和歌山市

和歌山城内用手まり蓋。
撮影:2016年11月 和歌山県和歌山市

和歌山城天守最上階の手まりシャンデリア。
撮影:2018年3月 和歌山県和歌山市

ミカンと海の風景をデザイン。これはカラーの方がミカンがわかりやすいでしょう。関西民で有田みかんを知らない人はモグリです。
撮影:2018年3月 和歌山県有田市

醤油発祥の地湯浅町。角長付近のまちなみは国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。
撮影:2018年3月 和歌山県湯浅町