路上観察と琺瑯看板、マンホールのふた
お散歩 Photo Album

 
page top

デザイン蓋 奈良県2


いかるが げすい

斑鳩町下水蓋、塔

もみじで有名な竜田川、町の木「黒松」、町の花「サザンカ」、寺院の「塔」をデザイン。この塔のデザインは微妙ですが、斑鳩の里といえば塔のある風景ですよね。

法隆寺の五重塔は世界遺産として有名ですが、法起寺の塔は三重塔としては最古かつ最大のもので、こちらも世界遺産に登録されています。法輪寺の三重塔はそれらほど古くはありませんが、木々の間から顔をのぞかせている様子がいい感じ。

「いかるが げすい」の部分は、法隆寺の金堂や五重塔にある卍崩し組子がデザインされています。

撮影:2008年4月 奈良県斑鳩町

おうじ おすい

王子町汚水蓋

「和の鐘」をメインに、右に町の花「サツキ」、左に町の木「梅」をデザイン。

撮影:2008年4月 奈良県王子町

ごせし おすい

御所市汚水蓋

葛城山とロープウェイ、市の花ツツジをデザイン。山の険しい感じが出ています。

撮影:2006年4月 奈良県御所市

たいま げすい

旧當麻町下水蓋

旧北葛城郡當麻町の下水蓋。手前より、當麻寺の牡丹(旧町花)、當麻寺の西塔・東塔(奈良時代~平安時代初期、国宝)、二上山をデザイン。

當麻町は平成16年(2004年)10月1日、新庄町と合併、葛城市となりました。

撮影:2008年4月 奈良県葛城市

いまい うすい

橿原市今井町雨水蓋

駒つなぎと屋根瓦をデザインした今井町オリジナル蓋。今井町は1993年、重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。

撮影:2005年3月 奈良県橿原市

あすかむら おすい

明日香村汚水蓋

村の木「ツキ」(ケヤキ)と村の花「タチバナ」をデザイン。タチバナ(橘)はミカンの原種です。うちの散歩コースにあるミカンの木も、5月に白い小さな花を咲かせていました。

撮影:2008年1月 奈良県明日香村

明日香村 消火栓

明日香村消火栓蓋

一世代前のような消火栓蓋。デザインは長島鋳物ふう。

撮影:2008年1月 奈良県明日香村

明日香村 仕切弁

明日香村仕切弁蓋 亀石

亀石蓋とリアル亀石。亀石は本物の方がかわいいかな。しかし大きいですね。

撮影:2008年1月 奈良県明日香村

はいばら おすい

旧榛原町汚水蓋

旧宇陀郡榛原町の汚水蓋。町の花ヤマツツジに町の鳥ウグイス。そしてシンボルの額井岳をデザイン。駅の近くのビルにカラー蓋があったような?

「やまとは国のまほろば たたなづく青垣 山ごもれる やまとしうるはし」

奈良盆地の真ん中にある、橋などの見通しの良い場所からだと、360度山並みが見渡せ、たたなづく青垣とはこのことかと思います。ただその青垣は断層なので、近づくと思いの他険しい場合もあります。

奈良県は各地域に有名な山があるせいか、山をデザインした蓋が何枚もありました。

撮影:2010年5月 奈良県宇陀市

はいばら おすい

旧榛原町汚水蓋

榛原町は平成18年(2006年)1月1日、大宇陀町・菟田野町・室生村と合併、宇陀市となりました。宇陀市の中心が旧榛原町です。

撮影:2010年5月 奈良県宇陀市

(2021年6月28日更新)